加えて、新入社員に対しては、「成功体験を職場で共有させ、やる気を出させる」、「少しずつ仕事を任せ、責任を持たせる」こと。また、2年目から5年目の若手に対しては、「成功・失敗パターンを認識させる」、「本人の改善策を聞き、より高い目標に挑戦させる」、「今までと同じことをしていては成長しないことを伝える」という3項目が、成長につながっていることがわかりました。

「経験学習理論」によれば、業務―経験―内省―理論化というサイクルを回すことによって、人材は成長する、ということが明らかになっています。

 OJTリーダーの調査によって、優れた指導行動は、この経験学習サイクルとぴたりと重なっていることがわかります。

 OJTが再びうまく機能して、若手人材の成長に結びつく=職場で人が育つために、OJTリーダーの練られたPDCAによる指導行動がカギを握っていると言えるのではないでしょうか。

★        ★

ダイヤモンド社人材開発編集部公式ブログ
「職場で学ぶろぐ」
http://jinzai.diamond.ne.jp/blog/

ダイヤモンド社人材開発編集部公式ツイッター
http://twitter.com/diamondjinzai/

著者・間杉俊彦ツイッター
http://twitter.com/masugit/

◎お知らせ◎
ダイヤモンド社人材開発編集部では、

「育て上手」の上司たちの調査でわかった<br />OJT成功のセオリー(その4)

・職場における人材の成長を可視化し、改善するための組織診断システム
WPL(Management of Workplace Learning)

「育て上手」の上司たちの調査でわかった<br />OJT成功のセオリー(その4)

優れたOJT指導の方法を科学的に分析し、明確化した診断プログラム
DLL(Diamond inventory of Learning Leader)
を開発し、それぞれ販売を開始しました。

 数多くの実証データに基づき、職場での学びを科学的にとらえて進化・改善・定着させるためのツールです。関心をお寄せいただければ幸いです。