ウィークエンドホームズ社長 森本 剛
アクロディア社長 堤 純也

 2008年の春、国内の三大通信キャリアが発表した携帯電話の春夏モデルのラインナップには、ある共通点があった。

 NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの新端末は、どれもが「ユーザーインターフェース」(UI/機械とユーザーの接点)に重点が置かれていた。快適な操作性を可能にするプラットフォームには、新進気鋭の技術者集団・アクロディアが開発した「VIVID UI」というミドルウエアが採用されていた。その集団を率いるのが堤純也である。

 聞きなれないミドルウエアとは、何か。ソフトウエアの一種で、携帯電話を動かす基本ソフトであるオペレーティングシステム(OS)と、メールやゲームなどの応用ソフトとを橋渡しする役割を担う“組み込み型の制御ソフト”である。

 たとえば、ソフトバンクの端末に搭載されている「S! おなじみ操作」がそうだ。

 この機能は、(1)新しく携帯電話を買い替えても、過去に使っていた古い機種と同じメニュー画面に再設定できる、(2)他社の携帯電話のユーザーだった人でも、新規購入したソフトバンクの端末では自分が使いなれている他社の携帯電話の操作方法に変更できる。

 年々、携帯電話の操作が複雑になっていくなかで、誰もが「こんなサービスがあったらいいな」と考えるサービスをいち早く具現化したのが、アクロディアの技術陣だった。

 ただし、アクロディアは、一般的なソフトウエア開発会社とは異なり、通信キャリアなどの発注元が決めた仕様に従って製品を納めるのではなく、企画の段階からかかわって開発することにこだわる。そして、プロジェクトが完遂した暁には、ソフトウエアのライセンスを販売して「携帯電話1台につき、数十円」の対価を受け取っている。