◎文法不要! 和訳不要! 書き取り不要! 
◎親は教えなくていい! 隣でただニコニコして座っているだけでいい!
◎「1日たった5分のらくらく単語暗記法」を楽しんでたら、小2で英検準2級合格! 地方公立からハーバード合格!
◎週1回、たった75分の授業で、大学入試レベルの単語帳を小学生が音読!
……こんな英語教室が、九州の大分駅近くにあるのをご存じだろうか?
英語教室を運営する傍ら、これまで4~18歳の3000人の子どもたちに実証済。長女が大分県の公立小中高からハーバード大学、ジュリアード音楽院合格とありえない成果を出し続けている、廣津留真理氏の最新刊『英語で一流を育てる──小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』が発売早々第4刷となった。
今回、再現性重視の観点から、最新ハーバード生200名リサーチを敢行。衝撃の事実が判明したという。
セレブ家庭でない普通の家庭の大分県の子どもたちに、どうやって本当の英語力をつけているのか? 
一体全体、どんな「奇跡の勉強法」なのだろうか?

日本人だけが知らない衝撃的な事実

 小学生でも、わずか1年で高校中級程度の英語力がつく事例を紹介したところで、現在の日本の学校英語は、国際的に見ると、どうなのか見ていきましょう。

 みなさんはベトナムと聞くと、日本に追いつこうとしているアジアの新興国のイメージかもしれませんが、ここに衝撃的な事実があります。

 ベトナムの高校入試問題(英語)は、日本のそれと比べてはるかに難しいのです。

 2016年に実施された大分県の公立高校の入学試験では、こんな英作文の問題が出題されました(英文の和訳は著者。名詞などは若干変えてあります)。

ベトナムの高校入試問題は<br />日本よりはるかに難しいことを<br />ご存じでしたか?大分県の公立高校入試問題 左:問1 右:問2 拡大画像表示

 どうですか? 
 英語を中1から始めて、3年たったテストがこのレベルです。
 問1の模範解答は、“Let’s go there together.(一緒に行きましょう)”です。
 文脈も唐突すぎる展開です。
 解答もせめて、 “It’s very close. Shall I show you the way?(とても近いのでご案内しましょうか)”くらいはほしいところです。
 驚くのはリスニング問題です(→問2)。もっと簡単です。

 当然、問2の答えは、1の傘の絵です。
 くり返しますが、これは公立高校の入試問題です。
 そのレベルは衝撃的に低いと言わざるをえません。問題文の簡単さに加えて、選択肢が文字ではなく、なんと「絵」なのです。
 今後廃止される予定の大学入試センター試験のリスニング問題にも、絵から選択させる問題が複数ありました。驚きの事実です。