中国鉄道部が重視していたのはおよそ「人命、安全」などではなく、己の懐の肥やし方であることを物語るエピソードがある。鉄道部の予算をほしいままにし、巨万の富を築いた男と女がいるのだ。

 筆者は上海で、ある人物を紹介してもらう手はずになっていた。その人物とは中国でも有数の「セレブ」で、まるで絵に描いたかのような中国成功物語の主人公だった。友人Wは今度一緒に食事をしようと言い、筆者も彼女との対面に興味津々だった。

成金ルックで決めた
“石炭おばさん”の立志伝

 彼女の名前は丁書苗。山西省出身の56歳だ。ルイヴィトンのモノグラムのハンドバック大中小を大きい順に腕からぶら下げ、腕にはダイヤの時計、首にはエルメスのスカーフを巻き付けと、まさに「そのまんま」。典型的な“成金好み”が彼女の定番だ。

 今でこそギンギラの成金だが、彼女の“改革開放の歴史”は70年代の「村のタマゴ売り」から始まった。80年代はトラックや貨車からこぼれ落ちた石炭を拾い生計を立て、そこから石炭運輸業へと乗り出す。2000年には共産党中央のお膝元・北京に進出し、手広く、そして深く“中央”に食い込むようにしてその事業を展開した。

 真っ黒になった山西省の幹線道路で、そのこぼれた石炭を拾い集める姿は想像するに難くない。私と友人Wは彼女を勝手に “石炭おばさん”と呼んでいた。

 友人Wはさらに丁書苗をこう描写する。

「とにかく、やることなすことブッ飛んでる。バッグにはいつも現金がびっしり。50万元(約600万円、1元=約12元として)ぐらいは入ってるの。四川大地震では1億元超を寄付したことで有名になった。女性の生理用ナプキンも現地に送ったわ、十両編成の車両にびっしりナプキンを積載してね」

「気に入った人には大盤振る舞いって感じで、『今度、マンションあげる』なんて平気で言うのよ。自分で開発したホテルもある。その豪華さにはもう圧倒されちゃった。そこで牛乳風呂に入れてもらったり、中国の名うての女優が集まるサウナに入ったりした。でも、客室内がとても熱いのが玉に瑕だったわね、やっぱり石炭焚きすぎなのかしら」