もちろん、そうしたことも大事なのですが、より大切なものとして、私は「反省する」ことであると考えています。

 反省のないチーム、反省のないリーダー、反省のないメンバーは、同じ結果を繰り返す傾向があります。チームが成長しない、結果がよくない、変化できない場合、リーダーが反省を軽視していることが多いのです。

 リーダーが反省を軽視していると、チームとしても反省できません。なぜなら、反省を活かして次に臨むことができないからです。次の新しい行動につながる一歩が踏み出せないのです。仕事の完結、節目にすぐに短時間の反省会をすること。リーダー自ら反省の言葉を述べること。全員が何かしら反省点を出すこと。最後には、うまくできたことも確認することで、修正点を明らかにしながら、チーム全体の自信を深めていくことです。

 次回から、結束力に必要な4本の柱について詳しくご紹介していきます。


【新刊のご案内】
『結束力の強化書
バラバラな職場を一つにまとめ、結果を出す!』

チームの「くせ者」に気をつけろ

なぜ、チームはあっという間にバラバラになってしまうのか?職場のバラバラ感が結果とヤル気を奪っている。元警視庁出身の日本で唯一の結束力コンサルタントが、3万時間のコンサルティングの実践の中から生まれた、どんなバラバラ組織でも結束力が生まれるメソッド「バインディング・アプローチ」をわかりやすく解説します。 ぜひご一読ください。

 

ご購入はこちらから!→ [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]