私は、「がん保険」の「価値」、いや「がん保険」に限らず、保険の「価値」は保険料が安いことに尽きる、と考えています。毎月の保険料負担と、いざ「がん」に罹った時に支払われる「診断給付金」の差額が大きいほどいいのです。99万円を一括払いして100万円の「診断給付金」といった商品が成り立つだろうか?と考えると簡単な話です。

 と、こんな発言をすると「保険料の安さは保険の『入り口』の問題、大切なのは保険金の『出口』、つまり支払いだ。保険の価値は安さではない」という反論も予想されます。しかし、保険金の支払いが悪かったら、それは保険ではなくただの詐欺でしょう。保険金支払いが確実になされることは、価値ではなく前提に過ぎないはずです。

 今後、保険会社に望まれるのは、商品をシンプルにして、保険料の相場を下げていくことです。本格的な「価格競争」は、保険会社にとって気が進まないことかもしれません。コストをギリギリまで下げ、会社の取り分も大きくは取れなくなるからです。それでも、「保険は相互扶助の仕組み」であると説明し、「公共性の高い事業」を標榜するならば、避けられないこと、いや、遠い昔に実現していなければおかしなことでしょう。

 本連載で繰り返し書いてきたとおり、「がん保険」を検討したくなる「気持ち」と、「がん保険」が誰もが購入すべき「価値」がある商品であるかどうかは、もともと違う話です。「わかりやすい不安」と「商品の価値」をわけて考えるお客様が、「がん保険」を今よりずっと利用しやすい商品に育てるのです。

【新刊のご案内】
『がん保険を疑え!』

100万円から200万円くらい<br />自由に使えるお金があれば、<br />「がん保険」に入らなくていい

いまや生命保険会社ももっとも営業の力を入れる「がん保険」。それは、もっとも儲かる商品だからではないだろうか。その販売方法や価格設定には多くの疑問があり、それらを保険のプロがすべて明かす。具体的な商品名を出しながら、高すぎる商品、比較的良心的な商品など、がん保険の真実を明かす。

 

 ご購入はこちらから!→ [Amazon.co.jp][紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス