『アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉』が8月30日にダイヤモンド社から発売されたことを記念して、20万部突破の第一弾『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』を特別公開します。アドラーの厳しくもあたたかい言葉に、あなたも勇気づけられてください。

内面の悩みに見える言葉もすべて対人関係の問題

なぜ、あらゆる悩みが対人関係のせいなのか?

「もう年で若い人には勝てません……」は個人の内面の悩みではありません。そう言いながら「年の割にはけっこう頑張っているでしょ?」というアピールをしているのです。

「最近ウツっぽくて……」などという言葉も、額面通りに受け取ってはいけません。「ウツ」になりそうなほどに、繊細でナイーブな自分をアピールしているのです。

「忙しくて貧乏暇なし。たまには休みが取りたいですよ……」という言葉も、忙しさをアピールしているに過ぎません。決して落ち込んでいるわけではないのです。

 このように、一見すると内面の悩みの吐露のような言葉も、すべてそこには「相手」がいて自らの優位性をアピールする、という「目的」があります。「使用の心理学」なのです。

 私たちの言動や感情には、すべて「相手」がいて「目的」があります。先に述べた仙人のような隠者と同じく、常に「観客」を意識して言動を発しているのです。それほどまでに、対人関係が大切な私たちですから、あらゆる悩みは対人関係に帰結するのです。

 体調が悪いことや神経症に冒されていることもまた、対人関係上の問題です。病気になることで特別な存在となり、相手への優越をアピールできるからです。そのために、その人にとって病気は必要なのです。あらゆることは対人関係の問題なのです。

なぜ、あらゆる悩みが対人関係のせいなのか?アルフレッド・アドラー Alfred Adler(1870年-1937年)
オーストリア出身の精神科医、心理学者、社会理論家。フロイト、ユングと並んで現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立した1人。個人心理学(アドラー心理学)を創始し、『7つの習慣』のコヴィー博士、カーネギーらに影響を与えた。「自己啓発」の源流である。

※本連載は日曜日以外の毎日更新します。