

佰宜杰/Buy-J.com(バイジェイドットコム)は、2009年にオープンした銀聯(ぎんれん)カード(※1)での決済が可能な中国人向けECショッピングモール。こうした海外のEC市場に参入を目指す日本企業も多いが、敷居はまだまだ高いようだ。そこで、中国市場への窓口となり、出店企業を強力にサポートするのがSBIベリトランスだ。そのシステムと中国EC市場の現状を、同社事業開発部の黄 美香氏に聞いた。
――御社のEC事業と「佰宜杰ドットコム」について教えてください。
黄:弊社は、日本ではすでに4000社以上の実績がある決済代行会社です。中国のEC事情を知る人材と中国銀聯(※2)という強力なパートナーを得て、日本企業の中国EC市場参入を支援しています。
訪日中国人のほとんどが持つ銀聯カード。銀聯カードを利用して店舗で買い物するように、日本の商品をネットでも買えるようにしよう、という発想で、2009年にオープンしたのが「佰宜杰(バイジェイ)ドットコム」という中国人向けのショッピングモールです。現在、店舗数は40店舗、準備中を含めると50店舗くらいになります。
――銀聯カードを使うことによる出店者側のメリットとは何ですか?
黄:銀行でも採用されているセキュリティの高さに加え、佰宜杰ドットコムで使えるカードはデビッドカード。ユーザーがモール上で決済をすると、口座残高から瞬時に引き落としされるため、費用を回収できないというリスクがないことがいちばん大きいでしょう。