人生のなかで、思い出すのが辛い時期というものがある。野村良子さん(仮名)の場合、入社1年目がそれにあたる。

「1日10回くらいは辞めたいと思っていました」

「……わかります」

「キャップが怖くて」

「それもよーくわかります」

「生理だって、止まっちゃいましたからね」

「ああ、あります、あります」

 なんだか、いつもと調子が違う。それもそのはず、野村さんは全国紙の記者なのである。

優雅なランチなど夢のまた夢
猛スピードが基本の新聞記者の食事

 新聞記者という職業について書くのは、かなり気が重い作業である。自分自身の恥ずかしくもなさけない体験と、どうしても向き合わなければならなくなるからだ。

 筆者が某経済新聞社に入社したのは1993年のこと。すでにバブルははじけていたとはいえ、今と比べれば景気も良く、牧歌的な時代だった。

 政治・経済の中枢に触れることもなく、もっぱら家庭面や夕刊、日曜版に載る記事ばかりを書いてきた。スクープとは無縁で、これといって胸を張れるような記事を書いた記憶はなく、むしろ、怒られた思い出ばかりが鮮明に残っている。

 なかでも、1年目は悲惨であった。

「おい、今日はなにか書けるネタはないのか?」

 夕方になると、翌日の朝刊に向けた出稿予定をデスクに知らせるため、キャップが聞いてくる。

「ありません……」

「お前は今日1日、なにを取材していたんだ?」

「……すみません」

 締切が迫るといつも憂鬱になり、逃げ出してしまいたいような気分になった。

「もっと勉強して来い!」

 あまりにモノを知らなくて、取材先にまで怒鳴られたり、あきれられたりしたことも、1度や2度ではなかったと思う。