「白地」はタネ蒔きのようなもの

 そして3つ目の「予材」が「白地」です。

 お客様のところに行って信頼関係を築いている段階で、まだ具体的に仕掛かっているとは言えないものです。

 細かく定義する必要はありません。「白地」はタネ蒔きのようなものです。タネを蒔いて、そのタネの特性に合わせて手入れをします。水をやったり、虫を駆除したりしながら、芽を育てるのです。

 こうして信頼関係が構築され、ツボミが出始めると、「仕掛り」の段階になっていきます。無事に花が咲いたら、見込みの段階になっていくわけです。

 「見込み・仕掛り・白地」の3つを合わせた「予材」はどのくらい積んでおけばいいのでしょうか?

 できるだけ多く、ではいけません。ビジネスには定量的なノルマが必要です。

 「見込み」「仕掛り」「白地」を合わせて、目標数字の2倍の材料を積み上げるのが基本的な流れです。目標数字が毎月1000万円だとすると、毎月2000万円の「予材」を積んでいきます。

【第3回】<br />「最低でも目標達成」の新手法――「予材管理」とは?「予材」とはなにか?
拡大画像表示

 

 でも、私がある企業を支援するとき、最初のステージから「予材管理」を実施しません。最初から「予材」を2倍積むことなどできないからです。

 ある鉄鋼関連の商社に営業コンサルティングに入ったときもそうでした。 

  営業部長:「横山さんのセミナーで『予材管理表』をもらって、当社でも実施しているのですが、なかなか2倍まで積み上がらないのですが……」
  横     山:「難しいですか」
  営業部長:「そうなんです。私たちの業界でも2倍は必要なのでしょうか?」
  横     山:「2倍なくても目標は達成するのですか?」
  営業部長:「いや……。それはわかりませんが」
  横     山:「達成させた体験がない限り、2倍がいいのか3倍がいいのかと議論しても仕方がないですよね」
  営業部長:「一度、私どもの営業に話を聞いてもらえませんか? なぜ『予材』が2倍もないのかと」
  横     山:「そんな必要はありませんよ。1日はりついていればわかります」

 そしてこの会社の営業に同行して判明したことは、この営業チームが「そよかぜ型」だったということです。「そよかぜ型」とは、午前中はほとんど社内で作業をし、午後から出かけるチーム。その典型でした。

 これでは「予材」など増えるはずがありません。

  最終回は、このような「そよかぜ型チーム」を、「ツイスター型」に変える方法をお伝えいたします。お楽しみに。

  木曜まで毎日連載! 「絶対達成」連載をお楽しみに!


 『絶対達成する部下の育て方』刊行記念  横山信弘さんセミナーのお知らせ
  ・日時:12月26日(月)19:00~20:30(開場18:30)
  ・場所:丸善・丸の内本店 3階日経セミナールーム
   ※要整理券。丸善丸の内本店にて書籍『絶対達成する部下の育て方』をお買い上げの先着100名様に、和書売場各カウンターにて整理券をお渡ししております。
  (お電話でのご予約も承っております。整理券がなくなり次第、配布終了となります)
  ・お問い合わせ:丸善丸の内本店 03-5288-8881

  <第1回>12月5日(月)⇒営業日報は100%必要ない!会議は「2週間に1回30分」だけにしなさい! 
  <第2回>12月6日(火)⇒あなたの部下は、1秒で目標予算を即答できますか?
  <最終回>12月8日(木)⇒「ロックしてますか?」が合言葉!「そよかぜ型」が「ツイスター型」チームへ一気に変わる法


【新刊のご案内】
『絶対達成する部下の育て方~稼ぐチームに一気に変わる新手法「予材管理」~』

【第3回】<br />「最低でも目標達成」の新手法――「予材管理」とは?

【年間5000人を変える現場コンサルタントがはじめて書いた!】
部下の8割は目標予算を知らない! 営業日報は100%必要ない! 会議は2週間に1回30分だけ! など、年間5000人を現場で変え続ける横山信弘しか書けない内容を初公開! 上司と部下の関係を大きく変える、新マネジメント手法「予材管理」。これを導入すると、中途半端な「八割部下」がやりきる「十割部下」に変わります。土井英司編集長「ビジネスブックマラソン」でも、「緊張感漂うスパルタ本」として紹介。発売3日で重版が決定しました。ぜひご一読ください。

ご購入はこちらから!→ [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]

横山信弘(よこやま・のぶひろ)
アタックス・セールス・アソシエイツ取締役副社長。1969年、名古屋市生まれ。年間100回以上のセミナーは5000名超の経営者/マネジャーを集め、常に満員御礼。企業研修は基本的に価格がつけられず、「時価」。それでも研修依頼はあとを絶たず、向こう8か月先まで予約は埋まっている。ポリシーとして、コンサルティングは質を保つため、年間7~8社しか請け負わない。日経ビジネスオンラインにて「脱会議」を連載。すべての回で10万PVを超えるヒットを記録。本書が自身初の書籍となる。