銀座の泰明小学校が、こともあろうに高級ブランド「アルマーニ」を標準服にするという。銀座の街のブランドと泰明ブランドを一体化する目的のようだが、私には「アルマーニ」がブランディングに役立つとは全く思えない。(モチベーションファクター株式会社代表取締役 山口 博)

「イヤなら他校へ行け」ということか
公立小学校らしからぬ決定

結局「小学校でアルマーニ」のどこに問題があったのか高級ブランドに身を包みながら、見るに堪えない言動やマナーを見せるビジネスパーソンはそこら中にいる。それを考えるに、「アルマーニ」を着たら良いマナーの子どもになるとは到底思えない Photo:Akiko Onodera

 銀座1丁目から8丁目を通学区とする東京都中央区立泰明小学校が、4月新入学児童から高級ブランド「アルマーニ」製の標準服を採用することが物議をかもしている。

 サイズや組み合わせにもよるが、価格は一式8万円にのぼり、現行の倍額になるという。子ども服なので、1回購入して終わりではない。成長に合わせて買い替える必要が出てくるので、家計の負担は甚大だろう。

「標準服」という分かりにくい名称が付いているが、現在は全児童が着用しているようなので、実質的な強制力のある制服と考えていい。今春入学する児童を持つ学区内の保護者が、予期せぬ高額な出費を強いられることに直面して、戸惑う気持ちが痛いほどわかる。

 決定の経緯も奇妙だ。同校の和田利次校長が独断で決定し、保護者への当初の説明会では価格の案内はなかったと報道されている。保護者からすれば青天の霹靂のような決定だっただろうが、和田校長は「見直すつもりはない」と言っている。和田校長にそうした意図はないのかもしれないが、「従えないなら、他校へ行ってください」と言い放っているようなものだ。

 これが私学で起きたことで、「嫌なら他の学校へご入学ください」「ご不満であれば公立学校へご入学ください」と言われたとすれば、そうするしかない。学区内の公立小学校へ入学する選択肢は保護者側にある。しかし、泰明小学校は、れっきとした公立小学校だ。公立小学校としてあるまじきトンデモな事態だと言わざるを得ない。