もっとやりがいのある仕事を
するためには

岩瀬大輔さん岩瀬大輔(いわせ・だいすけ)ライフネット生命保険株式会社 代表取締役社長。1976年埼玉県生まれ。東京大学法学部を卒業後、ボストン コンサルティング グループ等を経て、ハーバード大学経営大学院に留学。同校を日本人では4人目となる上位5%の成績で修了(ベイカー・スカラー)。2006年、副社長としてライフネット生命保険を立ち上げる。2013年6月より現職。著書は『入社1年目の教科書』『入社1年目の教科書 ワークブック』(ダイヤモンド社)など多数。
(撮影/佐久間ナオヒト)

Cさん 単純作業も大事だということはわかりました。でも、この作業だけ、ずっとやり続けないといけないのでしょうか。やっぱり、もう少しやりがいのある仕事もしたいのですが、新人のくせに気が早いのでしょうか?

岩瀬さん やりがいのある仕事をするためにも、今目の前の仕事を、誰よりも速くやりきることです。

Cさん 誰よりも速く…ですか?

岩瀬さん そう、速くです。パッと終わらせて「次は何かありますか」と、上司から次々と仕事をもらい、経験値を上げていくのです。
慣れてきたら、「こうしたほうが良いと思いますが、いかがでしょうか」とか「こんなふうに工夫してみました」など、自分なりの付加価値をつけていくといいでしょう。

Cさん なるほど、成長意欲があるということを、態度で示すのですね。

岩瀬さん やる気があって前向きに仕事に取り組む人だと評価され、「この新人にはもっと大きな仕事を任せてみようか」と思われるかもしれません。
最初は、言われとおりやるだけで精いっぱいかもしれません。でも、慣れてくると、いろいろ工夫してみようと思うでしょう。工夫する余裕があるということは、仕事のとらえ方や見方にも変化が表れている証拠です。

Cさん 早くそういう提案ができるようになりたいです!

みんなつまらなそうに
仕事をしていてショック

Cさん あともうひとつよろしいでしょうか。ちょっとショックなことがありまして…。うちの部署、上司も先輩もみんなつまらなそうに仕事をしています。入社早々、こんな会社にいていいのか、正直、不安しかありません。

岩瀬さん それは不安かもしれません。
私の仕事選びの基準の1つに、「何をやるか」よりも「誰とやるか」というのがあります。一緒に働く仲間が魅力的で尊敬できる人であれば、どんな仕事も楽しく取り組めます。そういう人が周囲にいなければ、あなたがまず、「一緒に働きたい人」になってみましょう。

Cさん 「一緒に働きたい人」ですか…。

岩瀬さん そう、「一緒に働きたい人」とは、どんな人だと思いますか?

Cさん 明るい人…とか?

岩瀬さん いいですね。笑顔で仕事をするのもいいでしょう。
自分なりの工夫をして、目の前の仕事を価値あるものに変えていくのです。
あなた1人の行動で、組織全体の雰囲気が変わることもままあります。つまらなそうに仕事をしていた人たちも、楽しく働く新人に影響され、次第に変わっていくかもしれません。

Cさん 僕が会社を変えることができるのですか?

岩瀬さん Cさんの存在が、組織を良い方向に導いていく。そう考えると、ちょっと前向きに取り組んでみたくなりませんか?大変かもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてください。

Cさん まずは笑顔からやってみます。

岩瀬さん 一緒に働く人や目の前の仕事は選べなくても、物事の見方や仕事との向き合い方は、Cさんが自由に選べます。そう思うだけで、仕事や職場の人たちへの見方も大きく変わるかもしれません。

Cさん そういえば、つまらなそうと言ってしまいましたが、部の繁忙期だと言っていましたので、みんな疲れているだけなのかもしれません。もしかしたら、一緒に働いている人のことをちゃんと見ていなかったのかも…。どうあれ、「自分で自由に選べる」ことを忘れずに働こうと思います。

新入社員のうちは「つまらない仕事」ばかり?<br />どんな会社でも前向きに働けるコツとは<br />新入社員にこれだけは守ってほしい!3つの原則。 原則3「つまらない仕事はない」

『入社1年目の教科書』の仕事の原則3「つまらない仕事はない」について、大事なポイントを押さえました。次回は、リアルに4月から新入社員となる大学生4年生が岩瀬さんに質問します。「対談:入社1年目の教科書」をお楽しみに。
(2018年3月12日更新予定)