優秀なエリートには共通点がある。彼らは「真面目に、我慢して、一生懸命」ではなく、「ラクして速く」をモットーに、効率よく結果を出し続けている。まじめさと仕事のパフォーマンスは比例しない。24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた松本利明氏の新刊、『「ラクして速い」が一番すごい』から、内容の一部を特別公開する(構成:中村明博)

男の嫉妬を回避する<br />“ダチョウ倶楽部の法則”とは?

男の嫉妬ほど恐ろしいものはない

 あなたが成果を出したことをどうアピールすればいいのでしょうか。

男の嫉妬を回避する<br />“ダチョウ倶楽部の法則”とは?松本利明(まつもと・としあき)人事・戦略コンサルタント。外資系大手コンサルティング会社であるPwC、マーサージャパン、アクセンチュアなどを経て現職。5万人以上のリストラを行い、6000人を超える次世代リーダーや幹部の選抜・育成に関与する。その中で、「人の持ち味に合わせた育成施策を行えば、人の成長に2倍以上差がつく」ことを発見し、体系化する。そのノウハウを、クライアント企業にはマネジメントの仕組みとして、社員には具体的な仕事術へと落とし込み提供。24年間で、外資系・日系の世界的大企業から中堅企業まで、600社以上の人事改革と生産性向上を実現する。自らもその仕事術を実践することで、スタッフからプリンシパル(部長クラス)まで8年という驚異的なスピードで昇進する。現在は、企業向けのコンサルティングに加え、「すべてのムダをなくし、自分らしく、しなやかに活躍できる世界」にするため、「持ち味の見つけ方・活かし方」を、ビジネスパーソンのみならず学生にも広めている。「仕事術」「働き方」などのテーマで、メディアへの寄稿多数。また「日本企業の働き方・賃金改革の在り方」について、英国放送協会(BBC)から取材を受け、その内容は全世界に配信された。

 事実でも「私がやった」と言うと、まわりから嫌われてしまいます。怖いのは嫉妬です。男の嫉妬ほど恐ろしいものはない。600社以上、人事の裏を見てきた結論です。

 嫉妬する人はどんなに仲よくしていても隙あらば、あなたを蹴落とそうと虎視眈々と狙っています。

 あることないことを吹聴したり、さりげなくあなたからの依頼をミスしたり、後回しにしたりと、じわじわ攻めてきます。「まわりから嫉妬され、ハメられて左遷された」という例をいくつも見てきました。

 いい人すぎてなめられても、ハメられます。クーデターはあちこちで起きているのですが、表沙汰になると恥ずかしいのか、みんな黙っているのが実情。嫉妬されずに、うまく自分の手柄をアピールするにはどうすればいいか。

「みんなでやった」と言いましょう。

 仕事は1人で完結するわけではありません。関係者1人ひとりに「あなたのおかげでうまくいった。ありがとう」と感謝をすれば、相手はあなたに嫉妬しません。人は自分が落とされたり、誰かが1人だけ抜きんでたりすると嫉妬を覚えます。逆に持ち上げられると嫉妬はしません。

 それどころか「いやいや、あなたのおかげです」とあなたを持ち上げてくれるのです。人には「返報性の法則」があります。相手に貢献されたら、お返ししようという心理が働くのです。まわりの100人に感謝すれば、その同じ100人分の感謝があなた1人に集まります。

 任天堂には「ポケモンは私がつくった!」と言う人がたくさんいるそうです。しかし、「一番の貢献者は?」と聞けば、誰も自分1人でやったとは言わず、特定の何人かに票が集まるとのこと。

 同様のことが、コンサルティングの現場改革が軌道に乗るときに起こります。「私がやった」「自分はがんばった」とたくさんの手があがるのですが、最終的には特定の数人に「どうぞ、どうぞ」と票が集まります。

 組織の功労者、変革推進者は「自分でやった」とは決して言いません。「みんなでやった」と言い続けるので、まわりから「あの人がやった」と言われるのです。

 ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんに嫉妬しないように、票が集まった人に嫉妬する人はいません。私はこれを“ダチョウ倶楽部の法則”と呼んでいます。

■参考記事
「5万人のリストラ」から見えた万年平社員の共通点とは?