節約の達人が伝授!ゼロから貯める節約術

新年度に知っておきたい「お金のルール」を紹介!
4月は会社の扶養手当の変更や生命保険料の引き下げ、
金融機関や語学教室・ジムのキャンペーン情報に注目

【第46回】 2018年3月29日公開(2022年10月20日更新)
風呂内亜矢
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

 就職や異動、進学、引っ越しなどで新生活を迎える人も多く、なにかと忙しい4月の年度初め。しかし、この時期だからこそ、やっておかねばならないお金に関する手続きや、知っておきたいお得な情報がたくさんあります。忙しさにかまけてそれらを見落とすと、後悔することになるかもしれません。

 そこで今回は、こういった「うっかり損」を防ぐために、新年度を迎える今こそ押さえておきたい、お金に関する制度の変更やサービスなどについて、例を挙げながら紹介したいと思います。

4月からは勤務先の「扶養手当」が変更になるケースも!
お得な行政サービス情報は、専門サイトでチェック

 まずは、4月から始まる新年度に、絶対押さえておきたいお金に関する手続きや、お得な情報をゲットする方法を紹介します。

■勤務先の各種「手当」に新年度からの変更がないか確認する

 税制改革によって、2018年1月から配偶者控除や配偶者特別控除の仕組みが一部変更されたことは、すでにお伝えした通りです。

(※関連記事はこちら!)
⇒「配偶者控除」と「配偶者特別控除」は2018年にどう変わったのかをわかりやすく解説! 大幅な改正で得する人、損する人を世帯主・配偶者の年収別に紹介

 なお、企業の「配偶者扶養手当」を受けられる配偶者の所得の上限も、この配偶者控除や配偶者特別控除と同水準で設定されていることが多いようです。会社によっては、控除の変更に伴って、新年度から手当の基準を変更するところも出てくるかもしれません。配偶者がどのくらいまで働けるかなど、家計に影響のあることなので、勤務先の制度変更の有無やその内容を確認しておきたいところです。

■地域の行政サービスの開始や変更は、ポータルサイトやタウン誌で見逃さない

「ほじょナビは、23区別に行政サービスを検索できるほか、条件を登録することで適切なサービスを教えてもらえる。
拡大画像表示

 行政サービスや補助制度は、新年度に新たなサービスが始まったり、補助金を受ける条件が変わったりします。こうした情報をつかむには、専用のポータルサイトを利用すると効率的です。

 たとえば、地方自治体の発行する広報紙や行政情報を確認できる「マチイロ」や、東京23区の行政サービスを知ることのできる「ほじょナビ」などがあります。

 また、住んでいる自治体のホームページのほか、タウン誌をチェックするのもおすすめです。行政に関すること以外にも、防災など地域についての情報や、格安で受けられるカルチャー教室、地元のお店のクーポン券など、お得な情報が掲載されています。行政情報を確認するついでに、こういったお得な情報が載っていないかも併せてチェックしてみてください。

■民間保険会社の「生命保険料」が安くなるケースも

 2018年4月からは、原則的に「生命保険料」の掛け金は安く、「医療保険料」の掛け金は高くなります。これは、平均寿命が延びたり、高齢化社会が進行したりしている社会状況を反映して、2017年8月に日本アクチュアリー協会が作成している「標準生命表」が変更されたためです。

 生命保険への加入を検討している人には好機と言えます。ただし、細かい条件などは会社により異なりますので、公式サイトなどでよく比較して決めてください。

「銀行口座」の開設や「語学教室」「ジム」への入会は、
キャンペーンを活用するのが絶対にお得!

 春先は、さまざまな無料・割引キャンペーンが多くなるシーズン。特に金融機関やクレジットカード会社などは、新社会人などをターゲットとしたキャンペーンを多数打ち出すので、チェックするようにしておきましょう。

■金融機関の新生活キャンペーンでは「金利優遇」や「ポイント贈呈」などのサービスも!

 たとえば銀行では、口座開設や預金預け入れの促進キャンペーンを行います。なかにはポイントをもらえたり、ギフトセットが抽選で当たったりするものもあります。

 2018年3月時点で発表されている主要な銀行のキャンペーンの一例を挙げてみましょう。

◆三井住友信託銀行「春の円貨定期預金 金利優遇キャンペーン」
2018年3月12日(月)~2018年5月11日(金)までに、新型定期預金「グッドセレクト(固定型)」へ1契約 300万円以上を新たな資金で預け入れると、金利が優遇される。たとえば預入期間2年の場合、1000万円までは年0.12%、1000万円以上は年0.22%。5年の場合、1000万円までは年0.17%、1000万円以上は年0.27%。

◆イオン銀行「口座開設キャンペーン」
2018年2月9日(金)~2018年4月30日(月)までに、イオン銀行の口座を開設(またはイオンカードなど指定カードからの切り替え)するなどの条件を満たすと、「ときめきポイント」500円相当分がプレゼントされる。

(※関連記事はこちら!)
⇒【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須! 簡単に普通預金が定期預金並みの金利0.1%にアップ!

 ただ、こうした金融機関のキャンペーンの中には、投資信託と定期預金の抱き合わせ商品(定期預金の金利をアップする代わりに、所定の投資信託を購入しなければならない)などもあるので、自分にとって本当に必要かどうか内容をよく検討してから申し込みましょう。

■語学教室などの習い事やトレーニングジムのキャンペーンも多数!

 金融機関以外でも、トレーニングジムや語学教室などが「入会金・会費3カ月分無料!」といったキャンペーンを打ち出しています。これらに挑戦してみたい人は、この時期を狙ってスタートすると、お得に始められます。ただし、その際に注意すべきことがあります。それは、多くの場合、「最低6ヶ月以上の契約が必要」といった付帯条件がついてくる点です。契約するときは、案内書や契約書のチェックを細部まで怠らないでください。

 キャンペーン時に契約した人からよく聞くのが、気前のいい文言にテンションが上がり、必要ないものにまで気まぐれに飛びついてしまうという失敗です。衝動買いを防ぐ心得は、「キャンペーンは定期的に行われるもの」と知っておくこと。チラシやCMを目にしたら、まず「今、本当に必要か」と問いかけてから判断してください。来年も、きっと同様のキャンペーンは開催されるはずですから、今年契約をしなかったとしてもあまり後悔する必要はないでしょう。

 ちなみに、資格取得の勉強を始めたいと考えていて、この4月から社会人2年目になる人は、「教育訓練給付制度」を受けられるようになりますので、活用するととてもお得です。「教育訓練給付制度」とは、一定の条件を満たせば、厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合に学費の20%(上限10万円)が支給される制度です。

 この制度を初めて利用する場合、「雇用保険の被保険者であった期間が通算1年以上」という条件があるため、社会人になりたてでは利用できません。該当する人は、民間の教室について調べる前に、まずはこの制度についてチェックしてみるといいでしょう。

 いずれにせよ、春は物事を始めるのにとても良い季節です。年度の切り替わる4月や9月に昇級・昇給する人も多いと思いますが、給与のベース金額が変わるこのタイミングで家計の見直しを行なっておきたいところです。また、ライフスタイルの変化に合わせて、利用する銀行やクレジットカードを見直したり、家計簿をつけてみたりと、マネープランを改めるタイミングとしても最適です。

 ぜひ新年度を迎える今こそ、家計の見直しやお得な制度を活用して、節約にはずみをつけましょう。

(取材/麻宮しま)

※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
【クレジットカードおすすめ比較】還元率でクレジットカードを選ぶ!還元率ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】ービス充実の「おすすめゴールドカード」はコレ!ページへ
ETCカードでクレジットカードを選ぶ!ETCカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】人気ランキングでクレジットカードを選ぶ!人気ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】プラチナカードでクレジットカードを選ぶ!プラチナカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)を比較して選ぶ!
【クレジットカードおすすめ比較】マイルでクレジットカードを選ぶ!マイルランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】海外旅行保険でクレジットカードを選ぶ!海外旅行保険ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】法人カードで選ぶ!法人カードでおすすめクレジットカードはコレだ!
【クレジットカードおすすめ比較】年会費無料でクレジットカードを選ぶ!年会費無料ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】最短即日発行~翌日発行で選ぶを比較して選ぶ!今すぐ入手できる、お得なクレジットカードはコレだ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2023年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

【2024年4月1日時点・最新情報】
還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード

還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆楽天カード

1.0~3.0% 永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
楽天Edy
(楽天Edyへの
チャージ分は
還元率0.5%)
楽天カード公式サイトはこちら
【楽天カードのおすすめポイント】
楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門)
「楽天ポイント」が改悪続きでも“最強のポイント”である理由を専門家が解説!「楽天カード」などだけでなく、無料でポイントを獲得できるサービスが魅力!
「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
楽天カードの公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード(NL)

0.5~7.0% 永年無料 VISA
Master
iD
三井住友カード(NL)の公式サイトはこちら
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、Tポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力!
※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。
関連記事
「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり!
「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群!
NTTドコモ「dカード」の公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード ゴールド(NL)

0.5~7.0%

5500円
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から永年無料
VISA
Master
iD
三井住友カード ゴールド(NL)のカードフェイス
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得!
※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。
関連記事
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖!
三井住友カード ゴールド(NL)の公式サイトはこちら
還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆JCB CARD W(ダブル)

1.0~10.5%
(※)
永年無料 JCB QUICPay
JCB CARD W(ダブル)公式サイトはこちら
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】
39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に!
※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。
【関連記事】
「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目!
「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証!
JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード!
JCB CARD Wの公式サイトはこちら

 ◆au PAY カード

1.0~2.0%

初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※)
VISA
Master
au PAY カードのカードフェイス
【au PAY カードのおすすめポイント】
通常還元率1.0%でPontaポイントが貯まり、マツモトキヨシやかっぱ寿司などの「au PAY ポイントアップ店」では還元率1.5~2.0%以上に達する、auユーザー以外も得するクレジットカード! しかも、初年度は年会費無料、2年目以降は年会費1375円(税込)だが、年に1回でもカード決済、もしくは携帯電話などのauのサービスを利用していれば次年度以降の年会費も無料に
※ 2年目以降1375円。ただし、年一回でも利用した場合、もしくは「au ID」に「au PAY カード」を紐付けて、携帯電話などのauサービスを利用している場合は次年度無料。
【関連記事】
「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると1%分のPontaポイントが貯まる! つみたてNISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
au PAY カードの公式サイトはこちら

 ◆セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital

0.5~2.0%
(※1)
初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※2)
AMEX Suica
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalのおすすめポイント】
通常還元率は0.5%だが、QUICPay決済を利用した場合は還元率2%に大幅アップ(※3)セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンといったコンビニはもちろん、マツモトキヨシやツルハグループなどのドラッグストア、ビックカメラやヨドバシカメラといった家電量販店など、QUICPayを利用できる店舗ではいつでもどこでも還元率2%になるので非常にお得! 貯まるポイントは、有効期限のない「永久不滅ポイント」なので、ポイントの失効を気にする必要がないのもメリット!
※1 通常1000円(税込)につき1ポイント貯まる永久不滅ポイントを 「1ポイント=最大5円相当」 の商品に交換した場合の還元率。交換する商品によっては、1ポイントの価値が5円未満になる場合あり。※2 2年目以降は1100円(税込)。ただし、年一回でもクレジットカードの利用があれば次年度以降も無料。※3 年間合計30万円までの利用分が対象。以降は還元率0.5%。
【関連記事】
「セゾンパール・アメックス・カード Digital」は、QUICPayで2%還元と超お得! 最短5分で発行できる「SAISON CARD Digital」の申し込み方法も解説!
還元率が高い、おすすめのクレジットカードを紹介!クイックペイを利用すれば還元率2%になる「セゾンパール」など、年会費が実質無料で注目の3枚をチェック
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用で
「週末の無料宿泊特典」も!⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

配当&株価が10倍株!
NISA投信グランプリ
ふるさと納税

6月号4月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[配当&株価が10倍になる株!]
◎第1特集
配当&株価が10倍になる株!
10年持ちっぱなしで「配当が10倍」になる株や「株価10倍」になる大型優良株を発掘
・誰もが知ってる大型株・優良株で実現
・新興国に進出/AI・半導体/
高齢化・人手不足/環境・EV
・番外編:1年で株価2倍になる株


◎第2特集
ダイヤモンド・ザイ
NISA投信グランプリ2024

2回を迎える、投資信託のアワードを発表!
NISAの投信選びや保有投信のチェックに最適

・NISAで運用できる投資信託のみが対象
・個人投資家が選びやすいよう、本数は30本のみ!
・個人投資家がわかりやすい部門で表彰


◎第3特集
ふるさと納税 日本3大グルメ&生産地
返礼品60 

日本3大和牛、3大地鶏、といったブランド食品や、日本3景、3名泉のベストグルメ、大注目の魚介、フルーツの3大産地の返礼品などを紹介

◎第4特集
FXで1億円!
年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!

ドル/円が34年ぶりの安値更新など、活況の為替市場。
FX界隈では、1年で「億」を稼ぐ「年億」の個人投資家が続々誕生しています。その手法を、わかりやすくお届け


◎【別冊付録】

いつまでたっても始められない人に贈る
新NISA「超ラク」スタートBOOK
完ペキさを求めてなかなか始められないより、「ラク」に「早く」始めたほうが、結果的にオトク
なかなか始められない人向け、ぐうたら指南書


◆出遅れJリートに投資チャンス! 利回り4~5%台投資判断&オススメJリート 
◆おカネの本音:渋澤 健さん
◆10倍株を探せ! IPO株研究所
◆マンガ恋する株式相場「コンビニがGAFAの一角に!?」
◆マンガ「昭和のボロ空き家はそのまま貸せばいい!?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報