外資系高級ホテルで働いていた実話をもとにした物語『天国おじい』では、成功を焦るあまりに借金漬けにおちいった青年の人生がその後どう展開していったかを描いています。
真面目に働いていたはずなのに、思いがけない失業で借金を重ね、起業しようとするも資金を持ち逃げされて無一文となり、おまけに原因不明の皮膚病にかかったりで仕事もままならず……。
そこで人生一発逆転を狙って、自己啓発やスピリチュアルにはまりまくったタイチ。
しかし、おかげで人生が好転するどころか、借金してまでセミナーなどに通いつめ、つぎ込んだ結果、借金は600万円にまでふくれ上がった!
「頑張れば結果が出るなんてウソだし、人生は不平等だ!」
そんなこんなで八方ふさがりになった主人公・タイチに、ある日突然、あり得ないことが起こり、以来、人生が好転していくことになったのです。
そのあり得ないこととは……死んだ祖父「おじい」の声が聞こえてきたのです!
その声は折に触れ、タイチの質問に答え、叱咤激励してくれるようになりました。
アルバイト先の高級ホテルで本当に出会った、本物のお金持ちたちとのエピソードなど興味深い話が随所に織り込まれた物語は、読むだけで人生を好転させるために必要なことが理解できます。
今回は、本には収録しきなかったエピソードを紹介します。

なぜお墓参りするの?

なぜ、成功者はお墓参りを大切にしているのか?石川大智(いしかわ・たいち)
1975年生まれ。設計職として企業に就職するも自己啓発やスピリチュアル関連のセミナーや講座に通いつめ借金を重ね始める。2008年、リーマンショックの影響で失業。知人の裏切り、原因不明の皮膚病などの不運に次々見舞われ、さらに増える借金に行き詰まっていたところ、「成功するにはお金持ちの実態を知ればいい」と思いつき、2010年より外資系高級ホテルでアルバイトを始める。そこでのお金持ちたちの実態に、それまで信じてきた自己啓発やスピリチュアルのノウハウに疑問を持ち始めたところ、2011年、死んだ祖父との対話が突然始まる。この対話を紹介したブログがライブドアブログ「哲学・思想」カテゴリ1位を獲得。2016年にホテルを辞め、現在はかつての自分のように人生に悩む人々を対象にカウンセラーとして個人セッションやセミナーなどを主宰している。<イラスト:© shoyu>

『天国おじい』の冒頭で、ボクがおじいのお墓参りに行った時におじいとの対話が始まったエピソードが出てきます。当時のボクは、仕事が休みの日になると運気を上げる目的でおじいのお墓に足を運んでいました。

 というのも、ボクが知る限り、成功者はお墓参りをとても大切にしています。
 スピリチュアルを知らなくても、引き寄せの法則も成功哲学も知らずにして成功した成功者は多いのですが、ボクの知る成功者と言える方々は、それでもお墓参りは欠かさず行い、地方に実家があれば定期的に帰省してお墓参りを行い、一族で集まって談笑するそうです。

 先日、出張で行った沖縄では、「清明祭(シーミー)」といって、墓前に一族が食べ物を持ち寄って集まり、皆で食事をすることが供養の1つとされています。

 そもそも、なぜお墓参りをするのでしょうか?
 もちろん、「供養」のためなのですが、供養することがなぜ大切なのでしょうか?

 おじいは、お墓参りにまつわる3つの本質を教えてくれました。

 1つ目は、モノを大切にするという「所有物の管理」のためです。

 ボクも今年になって正式に父方のお墓の永代使用管理の役目を受け継ぎましたが、管理というのは、ご先祖様云々というよりも、「お墓」というモノを所有する以上はモノを大切に扱っていくべきという、人としての責任意識だそうです。
 確かに、お墓参りに行くと掃除をしますが、モノを大切にするとか所有物への責任意識とか言っても、気持ち的には「ご先祖様のために」という見えない存在への想いのほうが強いかもしれません。

 2つ目は、ご先祖様と気持ちが一番近くなる最大の「近接点」がお墓であり、そのお墓に参るのは、ご先祖様を意識しやすい「儀式」となるのです。

 人間は誰でも想うことができるので、いつでも・どこでも、誰かを想うことができますし、その相手が亡くなったご先祖様であったとしても、想いを伝えることは時間・場所問わずできます。

 しかし、人は特定の場所やモノがあることで対象にフォーカスしやすくなる習性を持っていて、人類に古来、共通に受け継がれてきた「ご先祖様とつながる場所」がお墓なのです。
 地方に行くとよくわかりますが、家の敷地内にお墓が建ててある家も多く、おじいの実家の敷地内にも一族のお墓が並んでいます。
 ボクたちがご先祖様を近くに感じられるのがお墓なのであり、そこでご先祖様を身近に感じられることがお墓参りの価値かもしれません。

 では、ご先祖様を身近に感じられることの価値とは何なのでしょうか?