日本人のための科学的に正しい食事術 糖尿病

『日本人のための科学的に正しい食事術』を上梓した、健康医療ジャーナリストの西沢邦浩氏が、最新エビデンスに基づき、日本人のあるべき食事を紹介する。今回のテーマは、糖尿病と食生活の関係について。日本人は体質的に、白人や黒人など他の人種に比べて糖尿病にかかるリスクが高いというデータもある。

高血糖が常態化すると
うつのリスクが高まる可能性も

 ふかふかした白いパン、炊きたての白米、砂糖たっぷりの炭酸飲料──このような精製された炭水化物を用いた食品や飲料はおいしく、食べているときの心地よさも格別だ。

 特に意識して選ばない限り、あなたが日常口にしている主食も、白くて食べやすい炭水化物食品の割合が高くなっているのではないだろうか?

 しかし、こうした食品は消化吸収されやすいため、それだけで食べると血糖値が急上昇する。そしてこの食後高血糖状態が常態化すると肥満や老化を促し、糖尿病リスクを高める。それだけではない。高血糖がメンタルを不安定にし、うつのリスクを高めると指摘する研究もある(*1)。

*1 Br J Nutr. 2016 Dec;116(12):2109‐2114.

 2016年、大阪府健康医療部が、「大阪版健康・栄養調査結果」を発表して波紋を呼んだ。