30万部を突破した『会話もメールも英語は3語で伝わります』の続編連載!英語は「主語→動詞→目的語」の3語でOK!
本連載では、「日本人にありがちな英語」と「3語の英語」を対比させ、「どこをどう考えれば、3語の英語になるのか」を徹底解説します。「3語の英語」の発想が身につくだけでなく、話すための英文法もインプットされます。
「日本人にありがちな英語」は間違っているわけではありません。しかし、「3語の英語」の発想を持つことで、もっと英語がラクになり、話すことが楽しくなります。
『英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】』の著者である中山裕木子氏が、そのエッセンスをやさしく語ります。(初出:2019年1月5日)

老舗Photo: Adobe Stock

辞書を使わずに、知っている単語で乗り切る

 本日も「日本人にありがちな英語」を「3語の英語」に組み立て直す練習をしていきましょう。さっそくですが、次の日本語を英語にしてください。

「老舗のお店です」

 直訳して次のような英文にしてしまいがちです。

× This is a long-established shop.

「老舗」を英語で言えますか? 辞書を引かずにシンプルに!【書籍オンライン編集部セレクション】中山裕木子(なかやま・ゆきこ)
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 理事・専任講師。英検1級・工業英検1級取得特許翻訳者
2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出合う。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2015年6月、TEDxKyotoUniversityでSimple English for Everyone (シンプル英語のススメ)と題したスピーチをする。気後れせずに皆が英語を使える日本を目指して、「伝わる英語を身に付ける」をモットーに、企業・大学などで指導を続ける。

 日本にはいわゆる「老舗」が多くあります。「老舗」を辞書で引くと、long-establishedなどと出てきます。establishedは「確立した」「確固たる」という意味で、「長年かけて確立した」という意味から「老舗」となります。正しく、いい表現なのですが、もっと自分で口に出しやすい表現を使ってみましょう。

 誰でも知っている「長い」(long)という単語に、例えば「歴史」(history)や「伝統」(tradition)を組み合わせてみましょう。お店の「歴史」「伝統」は、30年、100年などと「区切り」があります。ですからa long history、a long traditionというように数えて表します。

 historyもtraditionも、文字通り「歴史」「伝統」として区切りのない抽象的なものとして表す場合には、不可算とします。

「3語の英語」にしよう

(1)このお店 (2)持つ (3)長い歴史

「お店」を主語にして、簡単で便利な万能動詞haveを使います。主語が持つ「特徴・属性」をhaveを使って表すことができます。

 This shop has a long history.

 万能動詞haveの目的語は、主語が持つ「特徴・属性」にすることも可能です。例えば「伝統の長さ」「評判(のよさ)」「立地のよさ」「広さ」などをhaveの目的語として使うことができます。例をあげます。

• This shop has a long tradition.(伝統的なお店です)

• This shop has a good reputation.(評判がいい)
※reputation=評判(悪い評判はa bad reputation)

• This shop has a good location to the station.
(駅へのアクセスがよい)

• This shop has a huge space.(とても広い)

 続いて、「伝統的なお店」に情報を足してみましょう。in this area(この地域で)なら、The shop has a long history in this area.となり、over 100 years(100年を超える)なら、The shop has a long history of over 100 years.となります。