今、社長の人も、これから社長を目指す人も、さらにレベルアップ、スキルアップするためには、何をどうすればいいのでしょうか? 人気コンサルタント小宮一慶氏の最新刊『社長の成功習慣』(ダイヤモンド社、9月5日発売)は、経営者になる人にぜひ身につけてほしい50の行動習慣について解説した社長のための教科書です。本連載では、同書から抜粋して、経営者としていっそう成長するためのポイントについてお伝えしていきます。

新聞の1面とリードがついた記事は必ず読み、<br />気になったことはメモするPhoto: Adobe Stock

関心を持った記事は、必ずメモして
ときどき見返す

新聞の1面とリードがついた記事は必ず読み、<br />気になったことはメモする小宮一慶(こみや・かずよし)
経営コンサルタント 株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役会長CEO
10数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。1957年大阪府堺市生まれ。京都大学法学部を卒業し、東京銀行に入行。84年から2年間米国ダートマス大学経営大学院に留学し、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の93年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。94年5月からは日本福祉サービス(現セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。96年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。2014年より、名古屋大学客員教授。著書に『ドラッカーが『マネジメント』でいちばん伝えたかったこと。』『社長の教科書』『経営者の教科書』(ダイヤモンド社)、『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『「1秒!」で財務諸表を読む方法』『図解キャッシュフロー経営』(東洋経済新報社)他、140冊以上がある。

 新聞を読むときに、あわせて実践していただきたいことがあります。

 それは、関心を持ったことは、必ずメモすることです。

 メモするのは数字でもなんでも結構です。

 長く書く必要はなく、1行ほどの短いものでも構いません。

 そして、そのメモをときどき見返すようにします。

 新聞を読むのに、真面目な人だとクリッピングをしているというケースもあるでしょう。

 しかし、膨大なクリッピングがあっても、そんなものはいつも持ち歩くわけにもいきません。

 もちろん昨今は新聞の電子版にクリッピング機能があり、手元のスマートフォンでクリッピングしておいた記事を検索できたりもします。

 エバーノートでもやれます。

 しかし、たとえば経営会議や役員会議などで議論している最中に、そういったクリッピングは役に立つでしょうか?

 頭の中に重要なポイントが残っていなければ、それらを検索することすらできないはずです。

 結局のところ、内容をすぐに思い出すことができないクリッピングの山は、ほとんど役に立たないでしょう。