グロービス・マネジメント・スクールで教鞭をとる林恭子氏が映画を切り口に、組織論の様々なテーマやフレームワークを紹介する連載。第3回は、娯楽超大作「オーシャンズ11」を題材に、良きチームの条件を考える。

ブラピやクルーニーに学ぶ
チームマネジメント

 こんにちは。林恭子です。

 皆さん、いかがお過ごしでしょう。新年度から始まったプロジェクトが本格始動し、チームの忙しさが増してきた、なんていう方もいらっしゃるかもしれませんね。

オーシャンズ11 -チームを考える
オーシャンズ11 特別版 DVD ¥3,129(税込) ワーナー・ホーム・ビデオ

 さて、そんな今回は、映画「オーシャンズ11」を観ながら、「チーム」というものについて、改めて考えてみたいと思います。チームという言葉を使わない日がないくらい、私たちビジネスパーソンにとって馴染み深いテーマですよね。ほとんどと言って良いくらい、私達の多くが何らかのチームに属していると思います。でも改めて「チームとは一体、何?」と問われたら、あなたは何と答えますか?

 映画「オーシャンズ11」は、2001年公開の作品です。1960年に公開された、「オーシャンと十一人の仲間」のリメイク作品でもあります。ブラッド・ピットやジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツなどなどハリウッドの大看板が、名匠スティーブン・ソダーバーグ監督のタクトで怪演を繰り広げる、「オールスター大感謝祭」のような、何とも楽しい一本です。

 刑期を終えて出所した大泥棒オーシャン(ジョージ・クルーニー)は、10人の仲間達と、ラスベガスの巨大カジノから大金を盗み出すという壮大な“プロジェクト”に乗り出します。綿密な計画を立て、ハイテクで完全防備された地下金庫に挑む。怪盗ものの王道娯楽映画ですが、組織論の観点から観察すると、色々な示唆があるのです。

チームとは何か

オーシャンズ11 -チームを考える
Creative Commmons. Some Rights Reserved. Photo by woodleywonderworks

 さて、それでは改めて、チームとは何なのか、考えてみましょう。経営コンサルティング会社マッキンゼーなどで活躍していた経営コンサルタント、ジョン・R・カッツェンバックは、こう定義しています。「チームとは、共通の目的、達成すべき目標、そのためのアプローチを共有し、連帯責任を果たせる補完的なスキルを備えた、少人数の集合体である」

 更にもうちょっと踏み込んでみましょう。