2月末になり、年度末/新年度が近づいてきた。厳しい就活戦線をくぐり抜けて、晴れて内定を得た学生たちにとっては、新たな生活、環境、先輩や上司と出会う時ももうすぐだ。しかし、そんな期待を吹き飛ばすことも起こりうる。それが内定取り消しや、辞退を促さざるを得なくなるケースだ。業績の急速な悪化を理由とすることがほとんどで、ある意味仕方がないとも言えるが、学生にとってはたまったものではない。卒業間近になって取り消されても、すでにどの企業も採用活動は一つ下の学年を対象にしている時期だからだ。では、内定取り消しや辞退を促された学生はどうすればいいのか。詳しく解説してもらった。(弁護士・大西信幸、協力・弁護士ドットコム

正月早々かかってきた
内定取り消しの電話

「私は現在、私立A女子大学経営学部に通っている4年生です。先日、内定先の会社から内定取消通知を受けました。いったい、どうしたらいいか……」

 相談に訪れた佐藤さん(仮名、22歳女性)は、一見するとごく普通のどこにでも居そうな大学生。真面目、誠実という言葉がぴったりな雰囲気です。しかし、どこか表情は暗く、困り果てた様子でした。

*  *

 私は、かねてから出版業界に興味があり、大学3年生の12月以降、必死で就職活動を続けてきました。昨年の10月1日、出版社のY社から内定通知をいただくことができました。

 念願の出版業界への内定が決まってからは就職活動をやめ、ゼミ、サークル、アルバイトなど、残りわずかな大学生活を満喫していました。後は、大学の卒業を待つばかりでした。

 しかし、今年の正月休み明け、Y社の人事担当者から携帯電話に連絡があり、「会社の経営状態が悪いから内定を辞退してほしい」と言われました。

 私は、突然のことに驚きながらも、「少し考えさせてほしい」と言って電話を切りました。