営業利益率アップのウラには、
大きなリストラがあった!

 その一方、営業利益は過去5年間で一貫して増加しています。売上高が減少傾向にあるにもかかわらず、営業利益が増加しているのは、販売費及び一般管理費を削減しているためであることがわかります。

 そして、販売費及び一般管理費が減少しているということは、人件費削減などのリストラを行っている可能性が高くなります。そうした目で見ると、23年3月期の特別損失が101億27百万円と大きくなっていることに気がつきます。

 連結損益計算書の原本を見ると、この101億27百万円には、特別退職金30億82百万円が含まれていることがわかります。つまり、23年3月期以降、販売費及び一般管理費が大幅に減少しているのは、この期に実施した人員削減を柱とするリストラのためであることが推定できます。

 そして、会社がこうした大規模なリストラに踏み切るきっかけとなったのは、恐らく21年3月期の最終赤字です。このように、会社の業績推移を時系列的に見ることによって、各期の数字の意味が一層鮮明になるため、会社の業績の趨勢やその背後にある経営者の意図を読み取ることが可能となります。

(次回掲載は、未定です)


◆ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ◆

『決算書でわかる! いい会社、やばい会社は「ここ」で見抜く!』
全国書店にて、大好評発売中!!!

“伊藤ハム株式会社の決算書を分析する”<br />営業利益率アップのウラには、リストラがあった!?価格:1575円(税込)
ページ数:200、2色刷
ISBN:978-4-478-02671-7

会社を一瞬で丸裸にする「プロ会計士の7つの視点」、公開! ビジネスはもちろん、投資判断にも必ず役立つ1冊!

【本書の主な内容】

・貸借対照表、理解のポイントは「ここ」!
・財務分析は「3つの数字」の比較から!
・資金繰りの安全性を示す2つの式
・不良資産をあぶり出す回転期間分析
・ROE重視の経営は、「ここ」がまずい!
・会社を見抜く7つの視点、「安全性」「収益力」「安定性」「市場リスク」「企業の底力」「将来性」「内部統制」
・「グリー」VS「DeNA」、儲かっているのはどっち?

ご購入はこちら! [Amazon.co.jp] [紀伊國屋BookWeb] [楽天ブックス]