[強弱材料]
強気材料
・シカゴ225先物清算値14355円、大証比95円高
・NYダウ反発、バイオやハイテク銘柄の見直し広がる
・米半導体SOX指数、反発
・米3月消費者信頼感指数、82.3と市場予想を上回る
・欧州株式市場、中国の景気刺激策に対する期待で鉱山株など堅調
・NY金小幅反発、米早期利上げ警戒もウクライナ懸念で買い優勢
・LMEニッケル、続伸
・東証REIT指数、続伸
弱気材料
・北朝鮮、中距離ミサイル「ノドン」を日本海に向け発射
・米2月新築住宅販売件数、前月比3.3%減の44.0万戸と市場予想を下回る
・ドル/円、円高進行(102円25-28銭)
・ユーロ/円、円高進行(141円39-43銭)
・バルチック海運指数、反落
留意事項
・米アップル、「iPhone6」を晩夏か初秋に発売へ
・日本取引所、JPX400日経先物を今秋上場
・政府、新潟市など農業特区に
・北京の大気汚染、PM2.5が基準の3倍
・東証マザーズ市場、上場廃止基準を厳格化
・NY原油先物、反落(1バレル=99.19ドル)
・米長期金利、上昇(10年債利回り2.753%)
・長期金利、横ばい(10年債利回り0.605%)
・2月企業向けサービス価格
・ディー・エル・イー<3686>が東証マザーズに新規上場
・サイバーダイン<7779>が東証マザーズに新規上場
・EU首脳会議
・米MBA住宅ローン申請指数(先週)
・米2月耐久財受注
・米FRBがストレステストの結果公表