腰痛に苦しむ患者さんに的確な治療を整形外科医が提供するために、日本整形外科学会はその指針を示した『腰痛診療ガイドライン』を発表しています。これによると、牽引、電気治療は有効な治療法かどうかに疑問があり、温熱療法や痛み止めの薬は、短期的には有効だが根本治療には結びつかないとされています。

 また『腰痛診療ガイドライン』によると、骨折や腫瘍などの原因がはっきりしている腰痛に対して、原因がわからない腰痛が全体の85%にも及ぶそうです。それが本当だとすると、整形外科では原因不明のまま腰痛の診療をしていることになります。なぜこのような事態になってしまうのでしょうか。

 腰痛というのはさまざまな骨、関節、筋肉が複雑に絡み合って起こるものです。ですから、本当のところどの組織が痛みの原因かを特定するのが非常に難しいのです。それでは、腰痛の完治というのは不可能なことなのでしょうか。

腰痛の根本治療に
かける思い

 私は、整形外科医として診療を続けるなか、長年腰痛で悩んでいる方や、将来に不安を抱える腰痛患者さんをたくさん診察してきました。そういった方々の痛みを取り除き、なんとか腰痛を完治させられないものかと考え続けてきました。じつはこの思いは、私自身の経験からきています。私はかつて、立派な腰痛患者だったのです。

 私は20歳のときから4回、ギックリ腰を繰り返してきました。研修医時代に襲われた3度目のギックリ腰は特に悲惨で、腰を伸ばして真っ直ぐに立てないので、回診車をシルバーカー代わりにして押しながら病棟を回ったという苦い思い出があります。鎮痛薬を飲んでも腰痛は治まらず、整形外科医としては情けない思いをしました。

 自分の腰痛でさえこんな有り様ですから、外来に腰痛の方が来てもレントゲンを撮って痛み止めを出すだけで、根本的な治療はできませんでした。しかし、こうした診療を行ううち、いつしか「腰痛を根本的に治したい」という思いが強くなっていったのです。

 そこで、もう一度原点に立ち戻り、何が本質的な解決につながるかを考えてみました。そもそも腰痛を引き起こす「腰椎」(ようつい:脊柱の腰部に連なる5つの骨の部分)とは、体を動かす運動器の一つです。運動機能に何か問題があり、その警告として痛みが発生していると考えれば、その解決策は運動療法になるのではないか──そう考えた私は、自分自身の体を実験台にして色々な治療法を試すことにしました。