金鉱脈なら、一番分厚いところまで価格を掘り下げる

 新市場を一番に発見できたとしても、必ず追従する企業が出てきます。ブルー・オーシャン戦略が「低コスト化」と「差別化」を両立すべきと指摘するのは、量産化や低価格化が得意な二番手以降の企業に、せっかく見つけたおいしい新市場を奪われないための措置なのです。

 その上で「市場拡大につながる価格帯」を狙え、としているのは発見した金鉱脈(新市場)の中で、消費者の層が最も厚いところまで価格を下げることで、利益率と販売数量の大きさを兼ね備えた旨みのあるビジネスに育てることを提案しているのです。

 ブルー・オーシャン戦略の示すポイントにより、高性能・新技術で新市場をつくりながら、価格が高いことでハイエンド以外に販売が広がらず、やがて新興国による量産品化で市場の最も分厚く儲かるところを簡単に奪われてしまう、最近の日本企業の失敗の理由も説明できるでしょう。

 新市場という金鉱脈を見つけたら、コスト削減を早急に行い量産化が得意な二番手を食い止め、販売数の一番多い価格帯を探し当てて販売数量も最大化すべきなのです。

※この記事は、書籍『戦略の教室』の原稿を一部加筆・修正して掲載しています。


新刊書籍のご案内

この連載の著者・鈴木博毅さんの『戦略の教室』が発売されました。本では、古今東西のさらに多くの戦略を取り上げています。この機会に教養となる主要戦略を一気に学んでおきたい方はぜひ書籍をお求めください。

3分でわかる『ブルー・オーシャン戦略』<br />「『差別化』と『低コスト』で新しい市場を切り拓く」

古代から現代まで2時間で学ぶ 戦略の教室
~生き抜くための勝利の全法則~
鈴木博毅・著
定価:1600円+税
発売:ダイヤモンド社

1冊で3000年の戦略エッセンスが一気にわかる! 孫子からクラウゼヴィッツ、ランチェスター、ドラッカー、ポーター、コトラー、マッキンゼー、BCG、クリステンセンまで。目標達成、マネジメント、組織づくりに役立つ、古今東西戦略論ガイド。

ご購入はこちらから!→[Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]


著者紹介

3分でわかる『ブルー・オーシャン戦略』<br />「『差別化』と『低コスト』で新しい市場を切り拓く」

鈴木博毅(すずき・ひろき)
1972年生まれ。慶応義塾大学総合政策学部卒。ビジネス戦略、組織論、マーケテイングコンサルタント。MPS Consulting代表。貿易商社にてカナダ・豪州の資源輸入業務に従事。その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。戦略論や企業史を分析し、新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしている。日本的組織論の名著『失敗の本質』をわかりやすく現代ビジネスマン向けにエッセンス化した『「超」入門 失敗の本質』(ダイヤモンド社)は、戦略とイノベーションの構造を新たな切り口で学べる書籍として14万部を超えるベストセラーとなる。その他の著書に『企業変革 入門』『ガンダムが教えてくれたこと』『シャアに学ぶ逆境に克つ仕事術』(すべて日本実業出版社) 、『空気を変えて思いどおりに人を動かす方法』(マガジンハウス社)などがある。