「今日中に連絡がほしい」

 菅原文太から、こう留守電が入っていたのは11月12日の夕刻だった。会食を終えて電話すると、本人が出て、「16日の会津での講演会に行けなくなったので、代わりに行ってくれないか」と言う。

 幸い、日曜日のその日は空いていたので、「わかりました。いいですよ」と答えると、ホッとしたように、「行ってくれる」と、なごやかな声になった。

 それが最後のやりとりだった。

 それから2週間余りの11月28日に菅原は亡くなったからである。

仙台一高の新聞部
一年後輩に井上ひさし

 会津での講演は、仙台一高で菅原の一年後輩だった憲法学者の樋口陽一との対談で、冒頭、菅原から次のようなメッセージが読み上げられた。

 「ことの外思い出の多い会津をお訪ねすることを楽しみにしていましたが、転んで腰を打ち、長く座っていることが苦痛なので、私の敬愛する親友、佐高さんに事情を話したところ、忙しい日程をやりくりして、会津に駆けつけてくれることになりました。

 飄々とした風貌の内に秘めた強い正義感、相当危ないことを発言しながら、なぜかみんなに愛される佐高さんと、学者としても人間としても桁外れのスケールの樋口さん二人を迎えてのこの度の会は、今の政治にご不満の会津の皆さんを大いに満足させるでしょう。お二人の話をよく聞き、勉強しておけば、次の選挙では、この国に暮らす私たちのために働いてくれる信頼できる議員を選ぶことができます。衆議院解散、選挙が目前の本日の集まりには、まさにピッタリのゲストです。私が転んでよかったかもしれない。まさに怪我の功名ですね。折があれば、ふらりと会津の温泉にでも行くつもりです」

「敬愛する親友」には赤面するばかりだが、長々とこれを紹介したのは、生前の最後のメッセージだと思うからであり、さすがに高校時代は新聞部に入っていたという菅原の行き届いた文章に感嘆したからである。その新聞部の一年後輩が井上ひさしだった。