アベレージクラスのアマチュアゴルファーにとって、ボールの頭をたたく「トップ」のミスには、一度出ると止まらなくなるという非常に厄介な症状があります。

 打球はコロコロと芝の上を転がるばかりで、空高く上がっていきません。しかも、この寒い時期はミスヒットすると手がしびれて、手先のフィーリングが鈍くなってしまいます。

 トップのミスがなぜ続けて出るかを解明する前に、ミスの原因を探っていきましょう。

 インパクトでボールの頭をたたくということは、クラブヘッドがアドレス時よりも高い位置を通っていることになります。極端にいうと、空中を振っているわけです。

 その原因は、ひじを曲げるなどして手(腕)を短く使っているか、体全体でボールを持ち上げようとしているか、のどちらかです。共通しているのは、ボールを高く上げようとして、フォローでクラブを「上」(空方向)に振り上げていることです。

 しかも、トップのミスが1度出ると、次のショットでは、さらにボールを高く上げようと意識します。そうすると、クラブをますます空高く振り上げてしまい、ナイスショットどころか、ミスが止まらなくなるのです。