思いがけない展開で、民主党の生方幸夫副幹事長が続投することになった。

 これは生方氏の不退転の決意とそれを援護した世論の力によるものと言える。

 小沢氏は23日、生方副幹事長の解任が常任幹事会で正式に決定される前に生方氏を呼び「もう一度、一緒にやってくれないか」と要請。生方氏はこれを受け入れた。常任幹事会で小沢批判が噴出したり、生方解任による支持率の低下を恐れたものと思われる。

 この騒動は、生方氏が新聞のインタビューで「民主党は中央集権、権限をどなたか1人が握っている」と暗に小沢氏を批判したのが発端。その後もひるむことなく「小沢氏の進退について民主党員1人ひとりが語らなければならない」と主張し続けてきた。

 また彼は執行部からの副幹事長の辞任要求を断固として拒否。自ら解任処分を受け入れるため常任幹事会の決定を待っていたのだ。

 生方氏は派手なパフォーマンスを好む人ではない。私はかねてから彼の「民主党らしくない気骨」に注目してきた。その彼が今回は止むに止まれず勝負に出たのだと思う。

「内でも外でも発言できない」
鳩山首相が守りたい“党の規律”とは?

 今回の一件に、小沢氏本人がどれほど関与していたか明らかではない。「残念だ」という言葉が伝わっていたに過ぎない。だから、小沢氏が解任を指示したということにはなっていない。したがって、解任を撤回したと言っても、小沢氏が方針転換したということにはならないだろう。