電力・ガス新時代の一大プロジェクトが船出前に座礁した。2015年10月に業務提携した東京電力とLPガス大手の日本瓦斯(ニチガス)。今年4月の電力自由化に続き、来年4月にはガスも自由化され、エネルギー業界は大競争時代に突入する。両社の提携はそれに向けて布石を打った動きだった。

東電・ニチガス合弁構想が消滅、ガスでは逆にライバルに!?会見では終始、硬い表情だった和田眞治・ニチガス社長(左)と小早川智明・東京電力エナジーパートナー社長(右)。電気ではパートナーだが、都市ガスではライバルになる可能性も Photo by Yasuo Katatae

 今月9日には、ニチガスが販売する都市ガスの卸供給元を、従来の東京ガスから、東京電力の小売り会社である東京電力エナジーパートナーに切り替えることを発表。小早川智明・東京電力エナジーパートナー社長と和田眞治・ニチガス社長はがっちりと握手をしたばかりだった。

 ところが、その裏で両社に修復困難な亀裂が生まれていたのだ。

 当初、両社には電気とガスを販売する合弁会社をつくる構想があった。15年12月上旬には小早川・和田両社長が会談し、合弁会社設立の方向性を確認していた。

 しかし、和田社長がその構想を12月末に撤回していたことが分かった。合弁会社の出資比率が原因だったという。

 ちゃぶ台返しを食らった東電が慌てたのは言うまでもない。ニチガスは激しい営業姿勢で知られ、業界内では「暴れん坊」と称される。東電社内ではそんな暴れん坊と組むことを疑問視する声が根強かったが、担当者たちは合弁会社設立へ向けて社内を説得し、東電経営陣の承認も得ていた。

 最終的に、ニチガスが電気についてだけ東電の料金メニューを代理販売することで決着。当初の構想から大きく後退してしまった。