つまり、企業も学生も、どちらも踏み込みが弱い。それではフルスイングしたところでジャストミートは難しい。

 もちろん、本当のことは働いてみないとわからないし、働かせてみないと戦力になるかどうかわからない。

 だとすれば採用に手間ひま・カネを必要以上につぎ込むのはひどく非効率・不経済ということになりはしないでしょうか?

 学生に対して生身の社員が語りかける場を多く作るべきでしょうし、入った後の育成にもっと労力とカネを投じた方がいい。

 人事部門の方には釈迦に説法ではありますが、”学卒が即戦力であるはずがない”のです。

★        ★

ダイヤモンド社人材開発編集部公式ブログ
「職場で学ぶろぐ」
http://jinzai.diamond.ne.jp/blog/

ダイヤモンド社人材開発編集部公式ツイッター
http://twitter.com/diamondjinzai/

著者・間杉俊彦ツイッター
http://twitter.com/masugit/

◎お知らせ◎
ダイヤモンド社人材開発編集部では、

会社選びを飲み屋選び並みに安直にした<br />「ネット就職」の功罪を考える

・職場における人材の成長を可視化し、改善するための組織診断システム
WPL(Management of Workplace Learning)

会社選びを飲み屋選び並みに安直にした<br />「ネット就職」の功罪を考える

優れたOJT指導の方法を科学的に分析し、明確化した診断プログラム
DLL(Diamond inventory of Learning Leader)
を開発し、それぞれ販売を開始しました。

 数多くの実証データに基づき、職場での学びを科学的にとらえて進化・改善・定着させるためのツールです。関心をお寄せいただければ幸いです。