IQは関係ない!
暗算「回数」だけが勝負

IQは関係ない!<br />暗算「回数」だけが<br />明暗を分ける久保田 競
(Kisou Kubota)
京都大学名誉教授、医学博士。世界で最も権威がある脳の学会「米国神経科学会」で行った研究発表は、日本人最多の100点以上にのぼり、現代日本において「脳、特に前頭前野の構造・機能」研究の権威。2011年、瑞宝中綬章受章。1932年、大阪生まれ。著書に、『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』『あなたの脳が9割変わる!超「朝活」法』(以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。

  最新脳科学では、暗算が速くできるようになるために、子どもの先天的な能力は関係ない、という驚くべきことが報告されています。

 つまり、子どもの知能指数(IQ)、記憶力、読み書き能力などとは関係ない!暗算「回数」が多ければ多いほど、計算が速くできるようになり、海馬の容量が比例して大きくなっていくというわけです。

 海馬を経由して覚えたことは、なかなか忘れないものです。

「お経式暗算法」をマスターすれば、数の大小をつかみながら、確実に計算ができるようになっていきます。

 普通の子が、暗算を覚え、数で考える習慣を身につけたら、算数や数学が得意科目となって自信がつき、みるみる「天才脳」になっていくでしょう。

 数の理解に男女差があると思われるかもしれませんが、今のところ、7歳までに男女差があるという報告はありません。

 英語などの外国語の訓練や生活習慣でも、はじめは前頭前野を使って「短期記憶」(ワーキングメモリー)として覚え、それを繰り返し覚えていくと海馬が働いて「長期記憶」となり、最終的に意識しなくてもできるようになります。