時間の大切さと約束を守る厳しさを

「約束」と「命令」は<br />異なることを教えないと<br />大変なことになりますよ。久保田 競
(Kisou Kubota)
京都大学名誉教授、医学博士。世界で最も権威がある脳の学会「米国神経科学会」で行った研究発表は、日本人最多の100点以上にのぼり、現代日本において「脳、特に前頭前野の構造・機能」研究の権威。2011年、瑞宝中綬章受章。1932年、大阪生まれ。著書に、『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』『あなたの脳が9割変わる! 超「朝活」法』(以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。

 このようにしたのは、自分の息子に、時間の大切さと約束を守る厳しさを身につけてほしかったからです。

 息子が小学生になると、私も気を抜き、「ちょっと出かける」がだんだん遅くなり、時間の約束なしで外出することも多くなりましたが……。

 子どもをしつける時期は、親も努めなくてはならないことがたくさん出てきます。

 ですから、一度にたくさんの約束と命令をしてはいけません。親のほうが忙しくて守れませんから。

<競博士のひと言>

 約束は、相手の人格を認めて合意することで、2人の行動を拘束し、お互い守らなくてはなりません。

 命令は、一方的に、理由なく相手に行動させることです。

 命令するときには、最後に「わかった?」と聞き、子どもの顔を見ると、どんな気持ちかがわかります。

 親は、それを見てから行動し、約束が守られたことと約束したときの表情の関係を考察します。

 何をするか、それを表情に出すときは、大脳辺縁系が働いています。

 ここまでは、うまく生きていくのに役立つ「行動パターン学習法」を紹介してきました。

 本書で紹介する「お経式暗算法」は、「行動パターン学習法」の一例にすぎません。

 6つの「行動パターン学習法」ができれば、「お経式暗算法」も簡単にできるようになります。

一日も早い算数力アップのためにも、「行動パターン学習法」をマスターすることが肝要です

 普通の子が地道にやっていけば、3ヵ月でできるようになるでしょう。がんばってください。