「どれだけ休んでも疲れが取れないのは、あなたの脳が疲れているからでは?」――イェール大学で学び、アメリカで開業した精神科医・久賀谷亮氏の最新刊『世界のエリートがやっている 最高の休息法』が、発売3日にして大重版が決定する売れ行きを見せている。
最先端の脳科学研究で見えてきた「科学的に正しい脳の休め方」とは?同書の中からストーリー形式で紹介する。

ランチ中におすすめ!頭がスッキリする「食べ方」とは?

▼ストーリーの「背景」について▼
もっと知りたい方はまずこちらから…
【第1回】「何もしない」でも「脳疲労」は消えずに残る
―あんなに休んだのに…朝からアタマが重い理由
https://diamond.jp/articles/-/96908

【第2回】脳が疲れやすい人に共通する「休み=充電」の思い込み
―「疲れ→回復→疲れ…」のスパイラルから抜け出すには?
https://diamond.jp/articles/-/96965

【前回までのあらすじ】脳科学を志して米イェール大学に渡ったにもかかわらず、伯父が営むベーグル店〈モーメント〉を手伝うことになったナツ(小川夏帆)。彼女のアドバイザーであるヨーダ(グローブ教授/イェール大)が語ったのは、科学的な研究に基づく「最高の休息法」だった。「いまここ」に目を向けるための方法「マインドフルネス呼吸法」を伝授されたが、なかなか気がかりが解消しないナツに気づいたヨーダはもう一つの方法について語り始める。
ランチ中におすすめ!頭がスッキリする「食べ方」とは?久賀谷 亮
Akira Kugaya, PhD/MD
医師(日・米医師免許)/医学博士
イェール大学医学部精神神経学科卒業。アメリカ神経精神医学会認定医。アメリカ精神医学会会員。
日本で臨床および精神薬理の研究に取り組んだあと、イェール大学で先端脳科学研究に携わり、臨床医としてアメリカ屈指の精神医療の現場に8年間にわたり従事する。そのほか、ロングビーチ・メンタルクリニック常勤医、ハーバーUCLA非常勤医など。
2010年、ロサンゼルスにて「TransHope Medical」を開業。同院長として、マインドフルネス認知療法やTMS磁気治療など、最先端の治療を取り入れた診療を展開中。臨床医として日米で25年以上のキャリアを持つ。
脳科学や薬物療法の研究分野では、2年連続で「Lustman Award」(イェール大学精神医学関連の学術賞)、「NARSAD Young Investigator Grant」(神経生物学の優秀若手研究者向け賞)を受賞。主著・共著合わせて50以上の論文があるほか、学会発表も多数。趣味はトライアスロン。

脳を変えるには「習慣」が第一

ただ、やはり私の気がかりは〈モーメント〉だった。明日、みんなに頭を下げてから、いきなり「呼吸に注意を向けろ」なんて言うわけにもいかない。私の浮かない表情に目ざとく気づいたヨーダが言った。

「店のみんなには、いきなりいろいろと押しつけんことじゃな。最初の1週間くらいはおとなしくしておいたほうがいいかもしれん。

まずはナツ自身が、1日5分でも10分でもいいから、これを毎日続けること。このとき大事なのは同じ時間・同じ場所でやることじゃ。脳は習慣を好むからな。マインドフルネスは短期の介入ではない。もちろん、5日間の瞑想で効果があったという報告もある[*1]が、より長くやることで効果が出てくる。ほれ、ブリューアーが報告しとったDMNの変化も、10年以上の瞑想経験者で確認されたことじゃ。いくら脳に可塑性があるといっても、脳の変化には継続的な働きかけも欠かせんというわけじゃ。

ただ、そうした地道な継続の行く末には、単なる休息には留まらん、大いなる果実が待ちかまえておるとわしは思うが……ま、これはまたおいおい話すとしよう」

やっぱりいますぐできることは何もないのだろうか。すぐには成果の出ないマインドフルネスに解決を求めたのが、そもそもの間違いだったのかもしれない。

「ただし!」

ヨーダはまたもや髪の毛をグシャグシャとかき回しながらつけ加えた。「明日からできることもあるぞ。しかも、スタッフみんなでやるのにはうってつけの方法がな、ふぉふぉふぉ」

*1 Tang, Yi-Yuan, et al. “Short-term meditation induces white matter changes in the anterior cingulate.” Proceedings of the National Academy of Sciences 107.35 (2010): 15649-15652.

*     *     *

翌日、私は〈モーメント〉にいた。

前日の夜に伯父に電話し、心の底から謝罪した。電話先の伯父は相変わらず何を考えているのかわからない。説得にはかなり時間がかかるだろうと覚悟していたが、私の予想は大きく外れた。もの思いに耽るような沈黙のあと、「明日、店に来なさい」とだけ伯父は言ったのだ。

翌日、伯父に連れられて〈モーメント〉のバックヤードに入ると、そこには重苦しい空気が満ちていた。クリス、カルロス、トモミ、そして私が罵倒したダイアナの姿がそこにはあった。

「またみんなと働きたいそうだ」

伯父はそれだけを手短に言った。

私は頭を下げてダイアナとみんなに謝った。伯父が言ったとおり、またここで仕事をさせてほしいこと、無理な変革を強要せず、当面はこれまでのやり方に合わせることを伝えた。

スタッフたちが心から私を許しているわけではないのはわかったが、ひとまずは〈モーメント〉で仕事をすることを認めてもらえたようだった。

最後に私はこうつけ加えた。

「もしよろしければ、これからみなさんとお食事をしたいのですが……」