土地を有効に生かしながら、快適に暮らす――。 積水ハウスの「ビエナ」は、土地のポテンシャルを最大限に活用できる3・4階建て。 住宅メーカーならではの高品質な住まいは、高い資産価値と収益性をも可能にする。

空に近い上階にリビングを設け、大開口の連窓サッシを設けた例。採光・通風に恵まれた心地良い暮らしを実現できる

独自の「β(ベータ)システム構法」で
土地の可能性を最大限に引き出す

 都市部の限られた土地を有効活用するために「3・4階建て」という選択肢を選ぶ人が増えている。そこで紹介したいのが、積水ハウスの「ビエナ」である。その最大の魅力は、フレキシブルな設計対応力にある。

 ビエナなら、空に近い上階のリビングに大開口の連窓を設けて、多層階ならではの開放的な空間をつくることも、2・3階を吹き抜けにして大空間を創出することも可能。限りある敷地を最大限に生かす「問題解決型」だけでなく、限られた敷地でも快適で使い勝手のいい居住空間に暮らせる「付加価値型」の3・4階建てが実現できる。

(写真左)2・3階の吹き抜けに大きな窓を配し、移り変わる空の表情をめでることも
(写真右)室内との一体感を高めるフルフラットバルコニー。連窓やコーナーサッシと組み合わせれば、より豊かで開放的な空間を創出

 その秘訣は、積水ハウス独自の「βシステム構法」にある。一般的な重量鉄骨ラーメン構造では通し柱が必要だが、βシステム構法では通し柱が不要となる。つまり、柱の位置や窓の位置を自由に変えることができるのだ。

 また、多彩な屋根形状や各階ごとに選べる天井高(3タイプ)で、都市部における斜線制限や容積率にも対応。最大2.5メートルのオーバーハング(下階より上階が張り出している構造)で駐車場の上を居住空間として活用し、250ミリメートルモジュールの採用で敷地をぎりぎりまで有効活用するなど、厳しい制約を感じさせることなく、土地のポテンシャルを最大限に引き出してくれる。

 さらにβシステム構法は、60メートルの高層ビルと同等の耐震基準で設計されるため、家族の安全や大切な財産を守る。