ささやかな感謝の気持ちを一杯のコーヒーに託そう!<br />マイクロギフトサービス「giftee」がつなぐ心と心「giftee」トップ画面。利用方法が動画で説明されている。過去に受け取ったギフトは、「my giftee」ページにてチェックすることができる。

「マイクロギフトサービス」という言葉をご存じだろうか? 一杯のコーヒーやビール、デザート一皿といった、ちょっとしたギフトをTwitterIDやメールを介して贈ることのできるウェブサービスのことで、今年3月にスタートした「giftee」(ギフティ)の登場で、にわかに注目を集めている。

 ウェブを使ったギフトといえば、バーチャルなギフトカードなどを思い浮かべる向きもあるかもしれない。だが「giftee」はそうではなく、実際にリアル店舗でギフトの受け渡しができる点が特徴だ。ギフトを贈る際は、TwitterID、もしくはメールアドレスさえ分わかれば、相手の住所を知らなくても構わない。

「きっかけは、大学時代に使っていたSNSの誕生日リマインドメールでした。登録している友人の誕生日を知らせるメールがどんどん来るのですが、社会人になると友人ともなかなか会うことができない。メールで“おめでとう”と伝えるのもいいのですが、できればリアルなプレゼントを渡したいと思ったんです」(株式会社ギフティ CEO 太田睦氏)

「giftee」の利用方法は実に簡単。ユーザー登録を済ませたのち、ギフトを贈りたい相手のTwitterID、もしくはメールアドレスを入力する。次にショップをセレクトして、贈りたいギフトを決める。メッセージを添えて、クレジットカードで決済すれば、相手にギフトカードが送付される。TwitterIDを介してギフトを贈った場合は、その旨がツイートされる仕組みとなっている。

 ギフトを受け取った相手は、訪店の際にギフトカードのリンク先を、ウェブブラウジング可能な携帯電話で表示させておく。その画面からTwitterにログイン。「giftee」の使用を伝えると、店側からパスコードを教えてもらえるので、それを携帯画面に入力し、オーケーと表示された画面を再度、提示すればいい。

 利用できるショップは、首都圏の飲食店を中心に50店舗(2011年7月末現在)。「年内に100店舗の加盟を目指しています」(同氏)とのことである。個性的なローカルストア以外にも、「無印良品」や「スターバックス」といったナショナルブランドとの提携も進んでおり、たとえばスターバックスの場合、川崎地区の9店舗で利用可能となっている。

 そこで、地方在住の筆者も早速、友人にスターバックスのラテをプレゼントしてみた。最寄りのスターバックスで「giftee」を利用する旨を伝えたところ、店員への周知も十分に行なわれているようで、「とてもスムーズにギフトを受け取ることができた」という。普段、なかなか会うことのできない友人に、手軽に「一杯おごる」ことができるというのは、とても気分がいいものである。

 今後は、首都圏のみならず、大阪・名古屋・福岡などにも、サービスエリアを拡大していく予定で、取り扱う商品の種類も、「雑貨類、映画・美術館チケット類、生花など、幅広く揃えていく」(同氏)とのことである。さらに、Twitterやメール以外にも、Facebookやmixiアカウントからギフトを贈る仕組みも準備中で、ますます使い勝手が良くなりそうだ。

 ささやかなギフトが、思いもよらない「天の恵み」(a gift from the Gods)をもたらすことになるかもしれない。ぜひ一度、試してみてはいかがだろう。

(中島 駆/5時から作家塾(R)