1人が1校しか合格できない国公立大学上位校に、多くの合格実績を出している高校はどこか。「国公立100大学合格力」を基に全国の中高一貫校・高校をランキングし、ベスト2729校を選出した『ダイヤモンド・セレクト2017年8月号 中高一貫校・高校大学合格力ランキング 2018年入試版』から、ここでは全国ランキング上位10校のデータを見ながらトップ進学校の実勢を探ってみた。

 高校球児が誰でも甲子園出場を夢見るように、世の秀才たちはこぞって東京大学・京都大学を目指す。さらに近年は医学部進学熱が高まる一方で、東大・京大にはこだわらず医学部を第1志望にする高校生も増えている。

 しかし、東大、京大、医学部の入学者をすべて合わせても1万5000人程度。四年制大学進学者全体の3%にも達しない。そこで、もう少し広い視野で、現在の進学校の現状を見てみたいというのが、本誌の目論みであり、試みたのが「国公立100大学合格力」という独自の指標の設定だ。

 その指標に基づいて、昨年に引き続き、日本全国の中高一貫校と高校をランキングした。詳しい算定方法は、後述の「ランキングの見方」を参照いただきたいが、ごく簡単に説明すれば、大学通信のデータを基に、1校ごとの国公立大学上位100校の合格者数に、合格した各大学の偏差値を掛け、それを卒業生数で割った数値を「国公立100大学合格力」とした。つまり、卒業生1人当たりの上位国公立大学合格力である。国公立大学は1人1校しか合格できないので、高校の学力が比較的、正しく表れるという考えに基づいている。

 私立大学の合格者数を考慮しなかったのは、私立の場合、優秀な生徒は複数の大学・学部に合格してしまうため、見かけ上の合格者数が大きくなってしまうからだ。また、1人当たりの合格力としたのは、生徒数の多寡(学校の規模)に左右されないようにするためである。合格力とは別に、参考値として有名私立上位大学合格者数も掲示した。

トップは2年連続で灘
上位5校は顔ぶれ同じ

 本記事には全国順位の上位10校を掲載した。参考値として、超難関大学(旧7帝大と東京工業、一橋の計9大学)の合格力ランキング、東大・京大の合格者数、早稲田大および慶應義塾大の合格者数の合計、「医学部合格力」全国順位も掲載した。

 昨年と同様、今年も「国公立100大学」のうちいずれか1つ以上に合格者を出した高校をランキング対象とした。ランキングの対象となったのは、2729校。全国の高校の数は約5000なので、その半数強がランキング入りしたことになる。全国的には無名の地方の進学校もほぼ網羅できているはずだ。本誌の『ダイヤモンド・セレクト2017年8月号 中高一貫校・高校大学合格力ランキング 2018年入試版』には都道府県ごとの大学合格力ランキングが掲載されているので、併せてご覧いただきたい。ランキングの詳細な見方は、記事の最後に掲載した。

全国高校「大学合格力」ランキング・ベスト10 <br />3位甲陽、2位東大寺、そして1位は?【2018年入試版】学校種別の青文字は男子校。「大学合格力」全国高校ランキング・ベスト200校、および全国2729校の都道府県別ランキングは、「ダイヤモンド・セレクト2017年8月号」をご参照ください 協力:大学通信 ©ダイヤモンド社 禁無断転載

 さて、ランキング1位は2年連続で灘(兵庫県)となった。以下の顔ぶれは昨年と同じ。いずれも中高一貫の男子校である。灘と筑波大学附属駒場(東京都)は西と東の横綱だが、灘は、本誌に掲載の「医学部合格ランキング」でも2位(昨年は1位)。一方、筑駒は合格力ランキングで前回の2位から4位に順位を下げたとはいえ、超難関大学に絞れば逆に2位から1位にアップしている。両校とも押しも押されぬ横綱相撲ぶりである。

 ちなみに、5位の東京藝術大学音楽学部附属音楽(東京)は、一般的な進学校としては馴染みが薄いが、実は昨年も5位。基本的に1学年約40人の生徒が全員、東京藝術大学を受け、9割ほどが合格する。留年しての再受験者もいる。一般の進学校の中に入ると異質な存在に感じられるが、東京藝大への合格は、努力だけでなく才能にも大きく左右されるという点で、東大・京大よりもハードルが高いともいえる。価値ある5位だろう。

全国高校「大学合格力」ランキング・ベスト10 <br />3位甲陽、2位東大寺、そして1位は?【2018年入試版】

札幌南、愛知・旭丘など
公立高校も大健闘

 6位以下で、公立高校の躍進が目につく。6位の札幌南(北海道)は北海道大に112人のほか、東大・京大にも33人の合格者を輩出、昨年の10位から順位を上げた。

 7位の旭丘は愛知県尾張学区のトップ校で、東大・京大の合格者数は77人。愛知の学校としては珍しく地元を離れる生徒が多く、名古屋大の合格者数では明和や岡崎など地元公立勢の後塵を拝して7位となっている。8位姫路西(兵庫)は昨年からジャンプアップして上位に食い込んだ。

「国公立100大学合格力」
ベスト50校ランキングの見方

 
●高校全国順位掲載対象選定基準
2017年入試で、下記の方法によってデータ収集が可能で、「国公立100大学」※について1大学以上で合格者がいる学校2729校の全国高校ランキング対象校の上位50校を掲載した。
私立大と一部の国公立大合格者は大学が公表した人数。推薦など一部の合格者を含んでいないことがある。関西学院大は実合格者数のみ公表。実合格者数とは、1人が複数学部に合格しても1人としてカウントしたもの。その他の大学の合格者は、大学通信・サンデー毎日・週刊朝日が共同で各学校に調査した4月末日時点の判明数。非公表や未集計の場合もあるため、空欄でも合格者がいる場合がある。通信制や定時制を併設している高校の合格率は、全日制の卒業生数で計算した。
学校名のうち、(中教)は中等教育学校を示す。学校種別は、国:国立、私:私立、公:公立を表す。また、共学校は黒文字で、男子校は青文字で、女子校は赤文字でそれぞれ示した。
●国公立100大学合格力
河合塾による各大学の学部・募集区分ごとの偏差値(ボーダー・ランク)を平均して求めた数値の高い対象大学※の平均偏差値に、大学通信提供の各高校別合格者数(現役・浪人合計数/推薦・AO入試合格者を含む。昼間部のみ)を乗じ、その合計を原則として各校の全日制卒業生数で割って算出した。
●超難関大学合格力
旧7帝大と東京工業、一橋の計9大学。
●難関大学合格力
超難関大学に早稲田、慶應義塾、上智、東京理科を加えた計13大学。
※「国公立100大学合格力」算出の対象の国公立大学
【国立】東京/京都/北海道/東北/名古屋/大阪/九州/東京工業/一橋/北海道教育/小樽商科/帯広畜産/旭川医科/弘前/山形/福島/筑波/宇都宮/群馬/埼玉/千葉/お茶の水女子/電気通信/東京医科歯科/東京外国語/東京学芸/東京芸術/東京海洋/東京農工/横浜国立/新潟/富山/金沢/福井/山梨/信州/静岡/浜松医科/愛知教育/豊橋技術科学/名古屋工業/岐阜/三重/滋賀/滋賀医科/京都教育/京都工芸繊維/大阪教育/神戸/奈良教育/奈良女子/和歌山/鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島/鳴門教育/香川/高知/九州工業/福岡教育/佐賀/長崎/
熊本/宮崎 以上、全67校
【公立】札幌医科/福島県立医科/高崎経済/国際教養/群馬県立女子/首都大学東京/横浜市立/新潟県立/石川県立/福井県立/都留文科/岐阜薬科/静岡県立/静岡文化芸術/愛知県立/名古屋市立/三重県立看護/京都市立芸術/京都府立/京都府立医科/大阪市立/大阪府立/神戸市外国語/兵庫県立/奈良県立医科/和歌山県立医科/公立鳥取環境/島根県立/県立広島/尾道市立/九州歯科/福岡女子/熊本県立 以上、全33校
 
協力:大学通信
>>『全国高校「大学合格力」ランキング・ベスト50』を見る