地域から嫌われ、社員には去られ、日々父から怒鳴られ……“絶体絶命”、いや「マイナス1万からのスタート」だった石坂産業。
あれから12年。現在では、夏祭りに地域の人が700名訪れ、ホタルやニホンミツバチが生息。小学生の社会科見学のメッカになり、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、滝川クリステル氏、中南米・カリブ10ヵ国大使……日本全国だけでなく世界中からひっきりなしに見学者が訪れるようになった。なぜか?
初登場Amazon総合1位、紀伊國屋書店新宿本店で単行本週間3位。発売3日で重版となった話題の処女作、『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』の著者が、30歳で社長に就任した「激動の1年」を赤裸々に語る。

「お試し社長」の期限は1年間!<br />成果をあげられなければ即解任!<br />失意のどん底から会社をどう変えたか?石坂典子(いしざか・のりこ)
石坂産業株式会社代表取締役社長。「所沢ダイオキシン騒動」最中に2代目社長に。地域から嫌われ、社員の4割が去る絶体絶命の状況から「脱・産廃屋」を目指し、社員教育を断行。12年かけて、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、各種中小企業、大臣、知事、大学教授、タレント、ベストセラー作家、小学生、中南米・カリブ10ヵ国大使まで、日本全国だけでなく世界中からも見学者があとを絶たない企業に変える。 経済産業省「おもてなし経営企業選」選抜。2013年末、首相官邸からも招待。財団法人日本そうじ協会主催の「掃除大賞」と「文部科学大臣賞」をダブル受賞。『心ゆさぶれ! 先輩ROCK YOU』(日本テレビ系)にも出演。ホタルやニホンミツバチが飛び交う里山保全活動に取り組み、JHEP(ハビタット評価認証制度)最高ランクの「AAA」を取得(日本では2社のみ)。「所沢のジャンヌ・ダルク」という異名も。本書が初の著書。(撮影:平山順一)

父の想いを聞いて思わず
「社長をやらせてください!」

 所沢ダイオキシン騒動は、地元の産廃業者バッシングへと変わっていきました。

 標的は最大手で、焼却炉を3基持つ当社でした。

 工場周辺には「この町から出て行け!」という横断幕がいっぱい。

 メディアで垂れ流される根も葉もない報道を受けての取引先からの一方的な取引停止。さらには産業廃棄物処分業許可の取消を求める公害調停で、会社は八方塞がり……。

 憔悴しきった父の創業の想いを聞いたのは、そんなときのことでした。

 お父さん、どうしてこの会社をつくったの?

 うちは農家で兄弟も多く、高校へ行ける余裕もなかった。中学を卒業したら魚屋で見習いとして働いた。朝早くて夜遅い。仕事はきつかったし、なんとか金を貯めて、車の免許を取ってタクシーの運転手をやったり、長距離運転手をやったりと、転々としていた。でも、結婚しておまえたちが生まれ、地に足をつける仕事を探し、おもいきってダンプを買った。根無し草のような仕事ではなく、地に足のついた仕事をして、子どもたちにまともな生活をさせてやりたかった。できれば、この会社を子どもに継いでほしい。

私は生まれて初めて、一人で会社を築き上げた父の思いを知りました。

 この瞬間、私の身体は硬直しました。

 私は長女であり、父の会社で働いているのは、当時はきょうだいで私だけでした。

「私に社長をやらせてください!」

 気がついたときには、そう発していました。
 深い考えがあったわけではありません。

「父が築き上げた会社をなんとかしたい」という一心でした。
 しかし、父は「バカ言ってんじゃねえ! 女にこの仕事が務まるとでも思ってんのか!」と一蹴したのです。

 ところが、その数日後、私は父に呼ばれました。

「社長をやってみろ。試しに何ができるか見せてみろ。1年間だけ時間をやる」

 その数日間に何があったのか、父が何を考えていたのかはわかりません。
 しかし、父はとても深く思い悩み、決断したのだと思います。