1月6~9日、今年も米ラスベガスで世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」が開催された。その初日に話題をかっさらったのは、家電メーカーではない。トヨタ自動車である。

ハイブリッド車の教訓か?<br />トヨタ燃料電池特許を開放トヨタが次世代車の本命に据える燃料電池車「ミライ」。燃料電池スタック(約1970件)、高圧水素タンク(約290件)、燃料電池システム制御(約3350件)の特許を2020年末まで無償開放する
Photo by Mitsufumi Ikeda

 この日、トヨタは水素燃料で走る燃料電池車に関連し、単独で保有する約5680件の特許を無償開放すると発表。ライバルだろうが全ての特許を“タダ”で使えるというからインパクトがあった。

 トヨタは昨年12月、世界初となる燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の市販にこぎ着けたが、初年の予定販売台数はわずか700台。導入期にあえて他社の参入を促すことで、燃料電池車を本格的に普及させるのが狙いだ。

 その背景には、「ハイブリッド車の教訓があったのでは?」との見方もある。トヨタは、ハイブリッド車の関連特許を無償開放はしていない。確かに世界の新車販売に占めるハイブリッド車の比率は、トヨタが初代「プリウス」を市場に投入してから17年がたった今も数パーセントにとどまっている。