日本でいちばんゲソを売る男

 日本の立ち食いそばの店舗数はおよそ3万1000店。客が多いのは新宿、渋谷、池袋と言ったターミナル駅のそれだろう。一方、駅から離れた交通量の少ないところに立地する店は何らかの特徴がなければやっていけない。

「早い・旨い・安い」を地で行く<br />日暮里の立ち食いそば屋は、ファンを“信者”にする!

 日暮里駅から歩いて3分の場所にある一由そば。独自路線を行く人気の立ち食いそば屋だ。同店は24時間営業である。深夜でも早朝でも、店内には、そばをすすっている人がいる。時には10人以上が深夜にそばをすすっている。食事時は人であふれかえり、オーダーすることさえままならない。

 それほど、人がやってくるにはどういったチャームポイントがあるのだろうか。

 店主の小森谷守は断言する。

「うちは安いんです。そば一杯は200円で、小盛は百円。トッピングのたぬきは通常60円ですけれど、半分の『ちょいたぬ』だと30円。130円でそばが食べられる。缶コーヒーよりも安いそばを出しているのはうちだけです」

 しかしも安いだけではない。

「早い・旨い・安い」を地で行く<br />日暮里の立ち食いそば屋は、ファンを“信者”にする!

「スピードです。そばを出すスピードはどこよりも早い。いま、立ち食いそばには行列のできる店があります。しかし、僕は嫌なんですよ。とにかく早く、さっと出す。茹で麺を使っているのは早く出すため。スピードは立ち食いそばの命です。行列ができないよう、必死になって仕事をしています」

 安いことと出てくるのが早いだけが同店の特徴ではない。

「早い・旨い・安い」を地で行く<br />日暮里の立ち食いそば屋は、ファンを“信者”にする!

「てんぷらは自家製です。リクエストに応じて、季節の天ぷらもやります。一番人気のJKB(ジャンボかき揚のB)はお客さんのリクエストで開発しました。納豆のてんぷらも人気です。他の店ではあまりやってないと思います。また、エビ、イカ、アジ天などは無理ですが、他の天ぷらは『半分』というメニューを用意しています。ですから、ソーセージと紅しょうがの天ぷらを半分ずつ載せるということも可能なんです」

 安さ、スピード、自家製天ぷらが同店の特徴だけれど、実は、この3拍子が揃った店が日本でここだけとは言えない。一由そばほどではないにせよ、同じくらいの価格の店は地方にはあるだろう。

 ただし、次の特徴だけは間違いなく、この店だけだ。

「ゲソです。うちに来るお客さんの75パーセントはゲソ天、ゲソかき揚げを頼む。日本でいちばんゲソ天、ゲソかき揚げが出る店です」