日本では電子書籍が盛り上がりを見せているが、アメリカではそれを超えて、「電子自費出版」の波が訪れている。

 電子自費出版とは、インターネットで自作の原稿をアップロードし、それが見る見るうちに書籍として出版されるというプロセスである。アマゾンはすでにDTP(デジタル・テキスト・プラットフォーム)というサービスを開始しているし、大手書店チェーンのバーンズ&ノーブルも近く「pubit!」という自費出版サービスを始めると発表している。

ペーパーバック版40ページ・100部で
コストはわずか424ドル

 その中で、かなり早期からサービスを開始し、大きな注目を集めているのがLulu(ルル)である。

 ルルは、書籍だけでなく、写真アルバムや音楽CD、料理本などを含めた総合出版サービスを、インターネット上で運営するサイトだ。アマゾンのDTPやpubit!と異なるのは、電子書籍に限らないこと。つまり、現在話題になっている「プリント・オンデマンド」技術を統合して、「紙」の書籍にもしてくれるのだ。

 たとえば、ルルでテキスト主体の書籍を出版するには、次のような手順をたどる。まずは、テキストを作成。自伝でも小説でも旅行記でも何でもいい。何せ自費出版なのだから、誰にも文句を言われないし、誰の言いなりになる必要もない。自分が好きなものを書けばいいのだ。

 テキストができると、ルルのサイトから登録をすませる。その後は、出版ウィザードに従って、本のサイズ、造本タイプ、紙の質などを選び、コンテンツをアップロードするだけだ。表紙デザインを施すサービスとの連携もあり、初めての著者でも本らしく仕上がる。