肥満=2型糖尿病と思われがちだが、BMI(体格指数)22~25(標準~小太り)で高血糖の日本人は少なくない。

 先日、長野県松本市・相澤病院から「日本人男性は、わずかな体重増加で糖代謝が悪化し、2型糖尿病発症リスクが増加する」との報告があった。

 研究対象は、2005~10年に同院で健康診断を受け、「ブドウ糖負荷試験」を2回以上実施した地域の成人男女4234人。このうち、2083人の血糖値は正常範囲(正常群)だったが、残る2151人は糖尿病一歩手前の「糖尿病前症群」と診断されている。

 平均4.8年間の追跡期間中、正常群の35.8%が糖尿病前症もしくは2型糖尿病を発症している。その間のBMIの変化量は、わずか0.34だったにもかかわらず、である。正常血糖値を維持した群のBMI変化量は、さらに小さい0.02だった。

 一方、健診時に糖尿病前症だった群の17.6%は、運動や食事療法のかいあって正常血糖値に回復。これに必要としたBMIの変化量もわずかマイナス0.25だった。

 解析結果から、日本人男性はBMIがたった「1」増加しただけで、2型糖尿病の発症リスクが24%上昇し、血糖値が正常に回復する可能性は28%減少することが示されている。女性では、こうした関連は認められなかった。

 なぜ、日本人男性は「標準体重の糖尿病」になりやすいのか?

 順天堂大学の研究グループは、BMI25未満の日本人男性70人を、高血圧、高血糖、脂質異常症の3リスクを持たない群、いずれか一つを持つ群、二つ以上を持つ群に分け、BMIと骨格筋および肝臓での血糖消費との関連を調べた。

 その結果、日本人男性はリスクを一つ持っているだけで、BMI23~25未満でも骨格筋での糖消費が「肥満者(BMI25以上)」並みに低下することが示された。

 どうやら日本人男性は、人種的に骨格筋での糖消費が少なく、2型糖尿病を予防するには、高い強度の有酸素運動でこまめにカロリーを消費する必要があるらしい。

 折しも秋のスポーツシーズン。BMI22前後の貴方も走りだそう。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)