「~と思う」「~かと思われる」など、日本語には、ぼやかした表現が数多くあります。これをそのまま英語にしては、相手には何も伝わりません。

ではどうするか。コツはたった1つ。主語、動詞、目的語の「3語」を並べるだけです。これだけで、シンプルでわかりやすい英語になります。

「伝わる英語は、やさしい英語」をモットーとし、最新刊『会話もメールも 英語は3語で伝わります』の著者である中山氏に、その詳細を語ってもらいます。

ぼやかさず、はっきり伝える方法

「~と思う」「~かと思われる」など、日本語には、ぼやかした表現が数多くあります。中身がぼんやりしている場合、「3語」で伝えることは難しくなります。
※「3語の英語」の詳細
―日本人の英語は「長くて、難しい」3語でしっかり伝わりますー

「短い英語」が一番使える!<br />日本語のぼやかし表現とさようなら!中山裕木子
(なかやま・ゆきこ)

株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 専任講師。1997年より企業で技術分野の日英翻訳に従事。2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出会う。特殊で難解な特許の英語であっても、平易に表現できないかと模索を始める。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2004年、フリーランス特許翻訳者になる。同時に、公益社団法人日本工業英語協会の専任講師に就任し、企業や大学の理工系研究者に対し、技術英語・特許英語の指導を始める。2014年4月、技術英語を専門とする翻訳と教育の会社、株式会社ユー・イングリッシュ設立。高品質の技術翻訳サービスと技術英語指導サービスの提供により、日本企業や大学における技術系英文の品質向上に尽力する。「伝わる英語を身につける」をモットーに、京都大学、名古屋大学、同志社大学などにて、非常勤講師として、大学生の英語力を日々高めている。著書に『技術系英文ライティング教本』(日本工業英語協会)、『外国出願のための特許翻訳英文作成教本』(丸善出版)がある

 では、例をあげます。

「新しい政策は、売り上げ増加に効果があると思われる」
Our new policy is thought to be effective for increasing sales.

「売り上げ増加に効果があると思われる」は、伝えたい中身が定まらず、ぼやかした表現です。

 実際に「売り上げが増加する」のか、または「売り上げ増加につながりそう」なのかが不明です。そのような場合、「3語」で表すことは難しく、is thought to be effectiveのように長い英語表現となってしまいます。

「3語の英語」を使って、伝える内容も組み立て直しましょう。

Our new policy will increase sales.
(新しい政策により、売り上げが増加すると思う)

 はっきり明快な印象に変わりました。動詞には、1語で表せる明快なもの(今回はincrease(~を増加させる))を使いました。

 また、「~と思われる」を表していたis thought toは、助動詞will に変更しました。

 同じ発想で、次の英文をブラッシュアップしてみましょう。

「この本は、学生にとって良いものだ」
This book is good for students.

「良い」の部分がぼんやりしていて、具体的ではありません。この後の相手の反応としては、「ふーん、そう」というように、コミュニケーションが終わってしまいそうです。

 そこで、「3語の英語」の出番です。どのように「良い」のかを考え直し、具体的に伝えます。「3語」で表現しようとすると、自然と伝える中身も具体化していきます。

This book helps students.
(この本は学生の助けとなる)

 明快な印象を与える「3語の英語」が完成しました。このあとは、「どのような助けとなるの?」と、さらなる情報を知りたくなることでしょう。そこで、落ち着いて、情報を加えればよいのです。

This book helps students to learn English.
(この本は、学生が英語を学ぶ助けとなる)

 もとの英文This book is good for students.(この本は、学生にとって良いものだ)と1ワードしか変わらず、より具体的な内容(この本は、学生が英語を学ぶ助けとなる)を表現できました。

 何を伝えたいかを定め、「3語の英語」で表現しましょう。「主語→動詞→目的語」と順に組み立てる癖をつけると、「ぼんやりした思考」を改善することができ、頭の中も明快になります。