◎倒産寸前「7度の崖っぷち」から年商4倍、23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロ!
◎「赤字は犯罪」&「黒字化は社員のモチベーションが10割」と断言!
◎学歴、国籍、性別、年齢不問! ダイバーシティで女性管理職3割!
◎「2-6-2」の「下位20%」は宝! 70歳まで生涯雇用!
……こんな会社が東京・西早稲田にあるのをご存じだろうか?
現役社長の傍ら、日本経営合理化協会、松下幸之助経営塾、ダイヤモンド経営塾から慶應義塾大学大学院ビジネス・スクールまで年50回講演する日本レーザー社長、近藤宣之氏の注目書籍『ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み』が発売早々重版が決まった。
なんと、政府がこれから目指す施策を20年以上前から実践している小さな会社があった! 「7度の崖っぷち」からの大復活! いったいどんな会社なのか?

MEBO後の社内の変化

日本初!<br />ファンドを入れない「MEBO」が<br />3つの大変化を起こした近藤 宣之(Nobuyuki Kondo)
株式会社日本レーザー代表取締役社長。1994年、主力銀行から見放された子会社の株式会社日本レーザー社長に就任。人を大切にしながら利益を上げる改革で、就任1年目から黒字化させ、現在まで23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロに導く。2007年、ファンドを入れずに役員・正社員・嘱託社員が株主となる日本初の「MEBO」を実施。親会社から完全独立。現役社長でありながら、日本経営合理化協会、松下幸之助経営塾、ダイヤモンド経営塾、慶應義塾大学大学院ビジネス・スクールなど年50回講演。東京商工会議所1号議員。第1回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の「中小企業庁長官賞」、東京商工会議所の第10回「勇気ある経営大賞」、第3回「ホワイト企業大賞」など受賞多数。
【日本レーザーHP】 www.japanlaser.co.jp/
【夢と志の経営】 info.japanlaser.co.jp/

 前回 触れたファンドを入れない日本初の「MEBO」により日本レーザーはどう変わったのでしょうか?

 結論を言えば、次の3つが大きく変わりました。

●親会社がなくなったため、ピラミッド型の縦割り組織から、横割りのフラットな組織に変わった

●「お金」や「市場」にフォーカスした経営ではなく、「人」にフォーカスしながら利益を上げる経営に変わった

●「社員=株主」なので、社員の中に業績に対する自覚、責任、当事者意識が芽生えた

 確かに、MEBOの成功によって、日本レーザーの成長は加速しました。

 ただ、ここで重要なのは、MEBOまでの会社の風土づくりにあります。

 社員のモチベーションが最大に上がる風土があったからこそ、MEBOによってモチベーションがさらに加速したにすぎません。

 MEBOをやらないとモチベーションが上がらない、ということでは決してありません。