月間100万PVを誇る人気ブログ「Chikirinの日記」の筆者による初めて書き下ろし『自分のアタマで考えよう』。その読みどころを全5回(予定)の連載で紹介します。

『自分のアタマで考えよう』は、プロ野球の将来性、結論が出ない会議の秘密、就活で失敗しない方法、自殺の最大の原因、電気代の減らし方など、さまざまな社会問題や日常の疑問を題材に、ユニークな記事を生み出す「ちきりん流」の思考のワザを解説する本です。
今回はプロローグとして、本書が生まれた理由と詳細な目次を紹介します。

「ちきりん」のはじまり

「ちきりん」という名前でブログを書きはじめたのは、2005年の3月でした。自分の考えたこと、感じたことをネット上に開示することがなにを意味するのか、よく知らないまま気軽な気持ちではじめました。

「ちきりん」は、テレビゲームをするときに使っていたキャラクターネームです。この名前でゲームをするとなぜかよく勝てるので気に入っていました。ブログのタイトルも「Chikirinの日記」とシンプルなものにしました。書きはじめて3日ほどたったとき、ページビューを表わすカウンターが1日10くらい回り、「誰かが読んでくれている!」と感激しました。

 その「Chikirinの日記」は現在、各エントリ(記事)が平均4万人(ユニークユーザー数)に読まれ、月間100万から150万のページビューを集めるブログになりました。注目を集めるエントリの場合は10万人以上に読まれ、数百のソーシャルブックマークやツイッターによる言及が行なわれます。

 ときには英語やフランス語に訳されたり、ポータルサイトやニュースサイトに紹介され、さらに最近は「ちきりん」としての執筆や、対談、講演にもお声をかけていただくようになりました。同じ名前でツイッターもはじめた今は、ネット上でのペンネームにすぎなかった「ちきりん」が、ひとつのキャラクターとして、「個」を確立しつつあるように感じます。