ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺、ランサムウェアなどによるネット詐欺の被害が後を絶たない。攻撃手法が年々変化し、日本人ユーザーをターゲットに手口も巧妙化している。そうした中、国内ユーザーの保護に特化したネット詐欺防止ソフトとして機能を強化しているのが「インターネット サギウォール」だ。開発/提供元のBBソフトサービスは、統合型セキュリティソフトと併せて利用することを推奨する。

ネット詐欺は統合型セキュリティソフト
だけでは防げない

BBソフトサービス サービス企画本部 本部長の新木啓悟氏

 スマートフォンやタブレットによって日常生活にインターネットが浸透したのに伴い、ネット詐欺の被害が拡大している。「会社で使うPCや自宅のPCには統合セキュリティソフトを入れているから大丈夫」と安心するのは早計だ。統合型セキュリティソフトの普及によりウイルス感染の被害は減少したが、「逆にそれらのソフトでは防げないネット詐欺に遭うユーザーが増えているのです」とBBソフトサービスの新木啓悟氏(サービス企画本部 本部長)は警鐘を鳴らす。

 ネット詐欺の手口には、「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」「偽販売サイト詐欺」「偽セキュリティ警告詐欺」「ランサムウェア/身代金要求詐欺」など、さまざまなものがある。

 例えば、ワンクリック詐欺の場合、PCやスマートフォンでアダルトサイトを閲覧中にリンクをクリックすると、突然「あなたはこのサイトの会員として登録されました。○万円をお支払いください」などといった画面が表示される。ユーザーは後ろめたさもあり、「この程度の金額なら」と支払ってしまうケースが多いという。

大手ソフトウェア会社を騙った偽セキュリティ警告詐欺の画面の例
出典:独立行政法人 情報処理推進機構 「安心相談窓口だより 偽警告の新たな手口に要注意!」

 フィッシング詐欺では、金融機関などを騙ったメール中のリンクをクリックすると、本物そっくりの偽サイトに誘導される。そのサイトでID、パスワードを入力してログインすると、それらの情報が盗まれてしまうのだ。これらは大手通販サイトや有名ネットショップ、大手ソフトウェア会社のサイトを丸ごとコピーしたものが多い。そのため、本物との見分けが難しいことも被害が拡大している一因である。

 「最終的に本物のサイトにつながるケースもあり、騙されたことに気付きにくいのですが、入力したIDとパスワードを使って口座から勝手に送金されてしまうなどの被害に遭う恐れがあります」(新木氏)

 女性の被害者が多いのが偽販売サイト詐欺である。

「インターネットで検索すると、激安ブランド商品の販売サイトが沢山見つかりますが、その中に詐欺サイトが紛れ込んでいます。『欲しかったブランド商品が安く買える』と騙されてしまう方が多いのですが、支払っても商品は届かないか、あるいは模造品が届きます」(新木氏)

>> インターネットサギウォールの無料体験版ダウンロードはこちら