「藤沢数希の金融対談日記」の2人目のゲストとして、独立系投資運用会社のレオス・キャピタルワークスで最高投資責任者(CIO)を務める藤野英人氏に登場いただく。直販ファンドの「ひふみ投信」を運用し、TOPIXなどのインデックスを大幅に上回る運用成績を上げつづけるカリスマファンドマネージャーである。
第1回は、レオス・キャピタルワークスと同じ独立系の資産運用会社であるAIJが起こした事件について、率直な本音を語ってもらった。

AIJの社長はずっと牢屋にいてほしい

藤沢  はじめまして。僕は藤野さんの『スリッパの法則』がとても好きで、いつかお会いしたいと思っていました。また、金融業界で働いている者にとって、自分の資産運用会社を作るというのは、ひとつの夢です。だから、今日、こうやって実際にお会いできていろいろお話を聞けるということで、とても嬉しく思っています。ところでこの本にサインしてもらえませんか?

VSファンドマネージャー藤野英人氏(1)<br />独立系ファンドの責任者としてAIJ事件を語る藤野英人(ふじの・ひでと)レオス・キャピタルワークス取締役・最高投資責任者(CIO)。1966年富山県生まれ。90年早稲田大学卒業後、国内外の運用会社で活躍。特に中小型株および成長株の運用経験が長く、22年で延べ5000社、5500人以上の社長に取材し、抜群の成績をあげる。2003年に独立し現会社を創業、現在は、販売会社を通さずに投資信託(ファンド)を直接販売するスタイルである、直販ファンドの「ひふみ投信」を運用。ファンドマネジャーとして高パフォーマンスをあげ続けている。ひふみ投信 http://www.rheos.jp/
ツイッターアカウント@fu4

藤野  喜んで(笑)。私も藤沢さんの『日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門』を読んで、今日持ってきたんですよ。

 確かに藤沢さんのいう通りで、日本もちゃんと資本主義をやらないとダメなんですよね。日本は「平等」という方向に振れ過ぎていると思います。もちろん、平等ということも大切ですけど、そればっかりだと、社会の活力がなくなってしまいます。ところで、私も藤沢さんの本にサインしてもらっていいですか?

藤沢  もちろんです。なんだか作家気分です(笑)。確かに格差は問題ですけど、現在、日本で問題になっている格差は、資本主義経済の中の競争で生まれた格差というよりも、既得権益を握った層が政治力を握って生み出した格差のような気がしていて、そこが気がかりですね。確かに民主主義ではあるのですけど、多数決の民主主義では既得権益層が多数派になると、多数派が少数派を搾取するような状況が生まれがちなんです。残念ながら、簡単な解決策はないわけですけど……。

 さて、今日はまず藤野さんにAIJ事件についてお聞きしたいと思います。AIJ事件はまさに日本版マドフ事件ですね。マドフ事件と同じように、わりと単純な虚偽報告で成り立っていたようです。AIJと同じく、大手金融会社の系列ではない独立系の資産運用会社を経営されている立場からのご意見を聴かせてもらえませんか?

藤野  我々のような資産運用業を営んでいる者にとって、大変な事件でした。ほとんどの資産運用会社は真面目に誠実に運用をしています。もちろん運用の巧拙はありますが、詐欺をしようというような人はほとんどいません。2000億円もの金額が消失したというのは、天才的「へたくそ」なのか詐欺師です。報道等によると少なくとも運用報告は嘘をついて、嘘の成績で営業をしていたというから詐欺としかいいようがありませんね。私は本当に怒っています。報道が本当なら、ずっと牢屋に入っていてほしい。