スマートフォンの音声認識機能が実用レベルになってきた昨今、ユーザーとして次に期待するのが、音声の自動翻訳機能だろう。これができれば、海外に行ったとき、あるいは逆に、日本で外国人と対したときのコミュニケーションで言葉の壁もなくなる。

 独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が、7月18日から、iPhone向けアプリとして、一般に無料公開しているネットワーク型の多言語音声翻訳アプリ「VoiceTra4U-M」は、そんな夢の実現に、もうかなり近づいていることを予感させるものだ。

 使い方はいたって簡単。App Storeからダウンロードし、アカウントを作成後、自分の言語を選択するだけ。話す相手にも同様に相手の言語で選択をしてもらう。

 アプリの機能を使って、コール(電話)して、接続後画面のマイクボタンを押してから会話すると、自分の声が相手側の言語に、相手の言語がこちらの言語に自動翻訳され、音声やテキストで出力される。

 VoiceTra4U-Mの特長は大きく二つ。一つは、日本語、英語はもとより、中国語、韓国語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語、マレー語など、実に23言語(うち音声入力17言語)に対応していること。各国研究機関の音声翻訳サーバを相互接続することで実現した。世界人口の95%をカバーしているという。

 もう一つは、最大5人の同時接続が可能なことだ。例えば、日本人、アメリカ人、中国人、ブラジル人、ベトナム人でグループ通話ができる。この場合、例えば日本人が日本語で話した内容は英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語に翻訳され、それぞれの端末から出力される。あるいは、中国人が中国語で話した内容も、それぞれの言語で出力される。まさに言葉の壁を突き崩すガジェットだ。

外国語が苦手なままでもOK?! 言語の壁を超えたコミュニケーションができる時代はすぐそこまで来ているかもiPhone3台で「VoiceTra4U-M」の実験を試みた。1台の端末に「色違いのシャツはありますか」と日本語で吹き込むと、他端末で英語、韓国語にそれぞれ自動翻訳され、数秒後に音声とテキストで出力された。旅先では重宝しそうだ。