「私が社長をやる!」と2代目社長になったのが、当時30歳の石坂典子氏。
地域から嫌われ、社員には去られ、日々父から怒鳴られ……「マイナス1万からのスタート」だった。
あれから12年。現在では、夏祭りに地域の人が700名訪れ、ホタルや絶滅危惧種のニホンミツバチが生息。小学生の社会科見学のメッカになり、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、滝川クリステル氏、中南米・カリブ10ヵ国大使……日本全国だけでなく世界中からひっきりなしに見学者が訪れるようになった。
初登場Amazon総合1位、発売3日で重版が決まった話題の処女作、『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』の著者である石坂典子氏が「取締役社長」、父が「代表取締役会長」という微妙な位置で、120%の力を発揮する「7つのルール」を初めて語る。

ガンコ職人の父が会長、ドラ娘の私が社長!<br />タッグで修羅場をくぐり抜けた<br />7つのルール石坂典子(いしざか・のりこ)
石坂産業株式会社代表取締役社長。「所沢ダイオキシン騒動」最中に2代目社長に。地域から嫌われ、社員の4割が去る絶体絶命の状況から「脱・産廃屋」を目指し、社員教育を断行。12年かけて、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、各種中小企業、大臣、知事、大学教授、タレント、ベストセラー作家、小学生、中南米・カリブ10ヵ国大使まで、日本全国だけでなく世界中からも見学者があとを絶たない企業に変える。 経済産業省「おもてなし経営企業選」選抜。2013年末、首相官邸からも招待。財団法人日本そうじ協会主催の「掃除大賞」と「文部科学大臣賞」をダブル受賞。『心ゆさぶれ! 先輩ROCK YOU』(日本テレビ系)にも出演。ホタルやニホンミツバチが飛び交う里山保全活動に取り組み、JHEP(ハビタット評価認証制度)最高ランクの「AAA」を取得(日本では2社のみ)。「所沢のジャンヌ・ダルク」という異名も。本書が初の著書。(撮影:平山順一)

絶体絶命時に自分に課した7つのルール
【ルール1】
経営理念を2人の真ん中に

 会社が絶体絶命の状況で、私は社長に就任しました。
 私が「取締役社長」、父が「代表取締役会長」という微妙な立場でした。

 でも、2人のタッグはうまく機能し、絶体絶命のピンチを乗り越えることができました。そこには、自分自身に課した「7つのルール」がありました。

 社長になった私は会社に「経営理念」がないことに気づきました。

 それまでは、父自身が生きる経営理念であり、社内で共有する必要もなかったのでしょう。
 でも、これからは、どうしても経営理念が必要でした。

 逆風の中で会社を変革するには、究極の意思決定を迫られます。そのとき、拠りどころとなるのが経営理念です。父に頼むと、2日後に紙を渡されました。

「謙虚な心 前向きな姿勢 そして努力と奉仕」

 最初は「なんだか経営理念っぽくないな」と思いましたが、いま思うと、この理念があったからこそ、私たちは修羅場を乗り越えることができたのです。「永続企業にする」という目的は共有していても、それを実現するプロセスは違います。

 私が「Aをやりたい」と思っても、父が「Bだ」と言う。そういうときはBを実行します。代表権を持って最終的な責任を負うのは父だからです。たとえ怒りの感情が湧いてきても、「謙虚な心、謙虚な心」と心の中で唱えて抑えました。