全国から自殺寸前の人がやってきてそこで「食」をもてなされると活力を得て帰っていく。まさに「ふるさと」のような地が青森・岩木山麓にある『森のイスキア』だ。
佐藤初女さんのところへは、女優・大竹しのぶさんや、総理大臣夫人・安倍昭恵さんなど数多くの有名人が「おむすび」を学びにくる。
4月17日に1200名を集めた講演会も大盛況、当日500冊超の最新刊が売れた。
今、本連載第9回記事『なぜ、子育ての悩みはすべて「食」で解決するのか?』に2万超の「いいね!」が集まっている。
93歳の集大成書籍『限りなく透明に凜として生きる―「日本のマザー・テレサ」が明かす幸せの光―』(本記事巻末に購入者特典あり)を通じて、初女さんは今、伝えたいことを紹介する。

「透明」には思い入れがあります

なぜ、ただ透明に精一杯生きると<br />光が差してくるのか?
佐藤初女(さとう・はつめ)1921年青森県生まれ。1992年、岩木山麓に『森のイスキア』を開く。病気や苦しみなど、様々な悩みを抱える人々の心に耳を傾け、「日本のマザー・テレサ」とも呼ばれる。1995年に公開された龍村仁監督の映画『地球交響曲<ガイアシンフォニー>第二番』で活動が全世界で紹介され、国内外でも精力的に講演会を行う。アメリカ国際ソロプチミスト協会賞 国際ソロプチミスト女性ボランティア賞、第48回東奥賞受賞。2013年11月の「世界の平和を祈る祭典 in 日本平」でキリスト教代表で登壇。チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ法王と初対面。その際、おむすびをふるまう。『おむすびの祈り』『朝一番のおいしいにおい』など著書多数。(撮影:岸圭子)

 緑の野菜をゆがいたときに、これまでの緑がさっと鮮やかな緑に変わる瞬間があります。

 そのときが“いのちのうつしかえ”であり、茎を切ってみると透明になっているというお話を先日させていただきました。

 お乳も透明なのがいいお乳だし、昆虫も脱皮するときには透明になる、陶器がよく焼けるときも透明になる、“いのちのうつしかえ”の瞬間にはいつも透明になるということを聞いてきました。

 野菜や物が透明になるように、人もまた透明になることが大切だ、と20年前からあちらこちらでお話ししてきました。

 とにかく昔から「透明」というテーマが常に心の奥底にありました。
 なぜでしょうと思えば、言葉も好きだし、やっぱり真実に生きていれば透明になるし、透明でなければ真実に生きにくいということですよね。

 これはいいことだと思って、当時は誰にでも話していたけれど、ほんとうの話題として話せる人は出会っていませんでした。

 でも、わたしは「透明」には思い入れがありますし、透明という言葉をはっきり出してお話したいとずっと心に待機しているような感じでだったのです。