著者がプロデュースする「キャラクター手帳」には、それぞれの著者の想いがつまっている。行動を見える化して数字をアップさせる『和田裕美の営業手帳』、人生のシナリオを描くことで行動を起こさせる『美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳』はそれぞれ個性やアプローチは違えど、夢を掴むためのツールであることは共通している。スケジュール管理以外で手帳が担う重要な役割とは?(取材・構成/両角晴香 撮影/宇佐見利明)

手帳を書くことは
人生のシナリオを描くこと

美崎 僕は普段、必要なことをざっくり手帳に書くタイプだけど、忙しいときには時間ごとに「ブレイクダウン」するようにしています。打ち合わせは何分で、何の作業に何分かかったかをすべて書き出すんです。

和田 時間の使い方を、細かく分析するということですね。

美崎 新しい仕事を任されたときも、やっておいたほうがいいです。自分のキャパがわからないまま仕事を引き受けてしまうと、結局間に合いませんでした……なんて事態を招きかねない。一度でも書いておけば、事実と予測の差異が見えます。自分のキャパシティが明確になるんです。

やりたいことを書くことで、流されない人生になる和田裕美(わだ・ひろみ)京都府生まれ。作家、営業コンサルタント。人材育成会社「和田裕美事務所」代表。小学生のときから通知表に「もっと積極的にお友だちとお話ししましょう」と書かれ続けたほど引っ込み思案な性格にもかかわらず、上京後は外資系企業の営業職に就く。当初はおどおどして相手の目を見て会話することもままならず、長い間つらく厳しい下積み時代が続いたが、独自の「ファン作り」営業スタイルを構築し、試行錯誤を重ね、徐々にプレゼンしたお客様の98%から契約をもらうまでになる。それによって日本でトップ、世界142ヵ国中2位の成績を収めた。その経験から「考え方」と「行動」で運命はいくらでも変えられるのだと実感し、自分が行っていた思考パターンを「陽転思考」として確立する。執筆活動の他、営業・コミュニケーション・モチベーションアップのための講演、セミナーを国内外で展開している。女性ビジネス書の先駆けとして大きな反響を呼んだ『世界No.2セールスウーマンの「売れる営業」に変わる本』(ダイヤモンド社)がベストセラーになる。ほかに『人生を好転させる「新・陽転思考」』(ポプラ社)、『和田裕美の人に好かれる話し方』(大和書房)など著書多数。最新著作は『成約率98%の秘訣』(かんき出版)。

和田 料理でいうと、「塩小さじ1」「砂糖大さじ1」とか見ずに目分量で作るのに美味しいものが作れる人がいて、そういう人は感覚で仕事をすればいいけど、レシピがないとカレーも作れない人は、一度レシピ通りに作ってみないとダメ。そのうち目分量でできるようになれば、そのときはわざわざ書かなくていいということですね。

美崎 その通り。時間ごとに行動を記入するのはフォーマットがないとしんどい作業ですので、フォームがあるのが手帳の魅力なのかなと。ノートに書くのでもいいんだけど、線を引くことからはじめないといけないのでかなり面倒です。

和田 ちゃんと書くことによって自己管理ができるようになって、仕事がスムーズになって、生産性がアップする。手帳は効率のよい行動パターンが身に付きます。

美崎 和田さんが『幸せをつかむ! 時間の使い方』で「自分の時間は自分の寿命」って書いておられたけど本当にそうだな、と。人生は時間ですから仕事とプライベートの時間を徹底的に考えたほうがいいです。仕事だと思って適当なことをして残業すると、プライベートの時間が割かれます。時間を本当に重要だとわかっている人が少ないように思うなあ。

和田 同感です。

美崎 手帳は人生のシナリオです。やりたいことがあれば手帳に書き込めばいい。あとはそのシナリオ通りに行動すればいいだけです。書かないことには実行されませんし、流されたままの人生になります。反対にやりたくないことや会いたくない人は予定に組み込まなければいい。

和田 意思によって人生を動かしている感じですね。