手や足のしびれは、自覚症状として多く挙げられるものです。病気としてのしびれは、神経に分類される脳、脊髄(脳から下降している神経の束)、脊髄から枝分かれして、腕や脚に分布する末梢神経のいずれかの障害により起こります。

 脳出血や脳梗塞による手足のしびれは、左右どちらか片側に出現します。脳は、体の反対側を支配しているため、もし右の手足にしびれが出現したら、左脳の脳出血や脳梗塞も疑われます。すぐに精密検査を受けることが必要です。

 腕や手つまり上肢にしびれが出現する場合は、頚椎(背骨の首の部分)の変形による頚椎症、頚椎と頚椎の間の椎間板が一部飛び出して神経を刺激する頚椎椎間板ヘルニア、頚椎の靭帯に骨と同様の物質が沈着して脊髄やそこから枝分かれした神経を圧迫する頚椎後縦靭帯骨化症、脊髄腫瘍などがあります。これらは、日によって症状に変動があり、時には手の動きも障害されることがあります。また、上肢のしびれに下肢のしびれを伴う場合もあります。

 下肢でも、臀部から大腿部後面にしびれが出現する場合は腰椎椎間板ヘルニアなど、椎間板の問題が疑われます。左右のどちらかにしびれが現れる場合と、両側に現れる場合があります。長く歩くと下肢にしびれが出て、休むと治る症状で一般的に多く見られるのは、脊柱管狭窄症。加齢により背骨の中の脊髄が通る管が狭窄した状態です。

 全身的な病気でも、糖尿病や膠原病などで末梢の神経が傷んでしまい、しびれを生じることがあります。動脈硬化が進むと全身の血液循環が悪くなり、神経に届く血液も不足します。感覚を伝える神経も正常に働くことができず、軽い感覚障害となりしびれを感じます。これは、正座をして体の重みで足先の血行が悪化してしびれを感じるメカニズムと似た状態です。

 極端な緊張、ストレスなどで呼吸のリズムが乱れる過換気症候群など、精神的な問題で一時的に感じる手足のしびれもあります。

 手や足のしびれが急に出現したときは、脳の病気を疑い早急に脳神経外科に、軽度のしびれが数ヵ月続くなら、まずは整形外科を受診することが望まれます。